イナチュウ美術館は石川県輪島市にあった美術館。輪島市朝市通りに位置する。 1992年9月に漆器製造販....

イナチュウ美術館 お気に入りに追加

イナチュウ美術館 概要・歴史

イナチュウ美術館 画像

現役当時のイナチュウ美術館(2009年8月)
現役当時のイナチュウ美術館(2009年8月)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イナチュウ美術館
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イナチュウ美術館
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イナチュウ美術館(2022年5月)
イナチュウ美術館(2022年5月)
©Google
「JTBの旅ノート17金沢・能登」(JTB、1995年1月)より
「JTBの旅ノート17金沢・能登」(JTB、1995年1月)より

近くのスポット

イナチュウ美術館 ストリートビュー・空中写真

イナチュウ美術館 関連ブログ・参考リンク

【イナチュウ美術館】輪島塗の地に眠るベルサイユ宮殿廃墟 | 廃墟写真ブログ -Ruin's Cat-
http://ruins-cat.com/blog-entry-195.html
家族旅行の折に偶然見つけた廃墟。廃墟になっても美しい建築というのはやはり素晴らしい。こちらはGoogleStreetViewの画像。周りは完全にニッポンの朝市なのにここだけ唐突にバロック風建築※1なので正直ぎょっとする。そしてその異様さは廃墟となることによりさ
輪島の珍スポット 廃墟化したイナチュウ美術館 - 老猫街ある記・食べある記 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/12480496.html
イナチュウ美術館(゜ロ゜;金ぴかで絢爛豪華だけど、成金の大豪邸とかにありがちな「高そうな物や有名画家の作品を取りあえず集めてみました」的な雰囲気が充満していたのを覚えていますf(^ー^;老猫が考える価値のあるコレクションとは、地味でも思想が背後にあって系統的か
輪島朝市は平安時代から続く
https://www.pahoo.org/athome/album/2015/album20151003-01.html
朝市の真ん中に異彩を放つ洋館が建っている。創業80年を超える稲忠漆芸堂が建てたイナチュウ美術館だ。美術館の外装・内装はヨーロッパ各国の建築専門家の協力を得て、主にベルサイユ宮殿を参考にして造られているとのこと。2012年(平成24年)10月に破産して、現在は廃
西日本一周自転車旅 89日目 [石川編 2] - ママチャリ珍紀行
http://charikikou.blog.fc2.com/blog-entry-227.html
輪島にある「イナチュウ美術館」に寄ってみた。ここは1992年に建てられたバロック建築風の美術館の廃墟。最後にこの黒ずんだ彫像を目に焼き付けてから出発。