下渕マーケットは奈良県吉野郡大淀町のアーケード商店街。下市口駅近く、国道309号岡崎交差点近くに位....

下渕マーケット

下渕マーケット 概要・歴史

下渕マーケットは奈良県吉野郡大淀町のアーケード商店街。下市口駅近く、国道309号岡崎交差点近くに位....

下渕マーケット 画像

下渕マーケット(2023年8月)
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
見事に美しく朽ちている
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
黒板に残された文字
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
西浦菓子店
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
テーラークワヤマ
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
半壊した建物
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止
© 2023 廃墟検索地図 転載禁止

近くのスポット

下渕マーケット ストリートビュー・空中写真

下渕マーケット 関連ブログ・参考リンク

http://tanokenoamura.asablo.jp/blog/2010/06/30/5190937
 駅から5分ほど歩くと、到着です。知らなければここがアーケード街だたとは思わないでしょうし、覗いてみようとも思わないかも知れません。ブログやストリートビューで見た風景が目の前にありました。 正面入口から見るとこんな感じです。路面に埋め込まれた、駅のプラットホームに昔あったような白線が引いてあります。なんの意味なのでしょうかね? 入った途端にお線香のにおいと独特のほこりっぽいにおい、テレビの大きな音。ここに住んでいるのはお年寄りだなと一発でわかります。 それにしても、にわかには信じられないような半ば朽ちた景色です。こんな場所があるなんて…と思いました。 入り口を振り返ってみるとこういう感じ。私がブログで見た写真もこの方向から写されていたものです。それにしても今までいろんなところを撮影してきましたが、この景色は横綱級です。 アーケードは、この場所で東に向けて90度曲がっています。同じ場所から東を見るとこんな景色です。 東の出口脇に一軒、床屋さんが営業しています。 床屋さんの脇から先ほど立っていた方向を見た景色です。奥の突き当たりはすでに植物が建物を侵食し始めています。 デジカメで少し写したあと、私は下の入口に戻り、ハッセルブラッドを取り出して一脚を取り付け、モノクロの撮影を始めました。しんとしたアーケードに撮影音が響きます。少しずつ前に進みながら撮影しておりますと、L字型に曲がったその向こうに自動車の止まる音がして誰か人が下りてきた気配がします。身を固くして音を聞いていますと、どうも杖を付いた人が降りてきたようで、車が走り去る音がすると、今度は杖をついて足を引きずるように歩いてくる気配が感じられます。 いつもの癖でますます身を固くして、それでも撮影だけは続けました。足音は少しずつ近づいてきます。
https://mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-3641.html
大淀町の下渕商店街と下渕マーケット大淀町の下渕商店街と下渕マーケット 下市口駅のホームに降りた頃から雨が降り始めた。空は均一に暗く,待っていても雨が上がりそうになかったので,しかたなく駅を出る。 近鉄吉野線の下市口駅。下市という名称が付いてはいるが,駅があるのは吉野郡下市町ではなく大淀町下渕である。駅が開業した1912年(大正元年)頃は,このあたりはまだ大淀村だったため(町制施行は1921年),駅の南を流れる吉野川を渡った先にあるものの,町村制施行時から町制を敷き,吉野郡の中心として郡役所が置かれた下市町の名が付けられたようだ。
https://showaretro.net/shimobuchi-market/
昭和レトロ好きな私に「下渕マーケット」というオススメの場所があるらしい。目的地を見ると、ちょうど通道ではないか。わたしは、鼻息を荒くしながら、大淀町へ向けて車を走らせた。奈良県・大淀町「下市口駅」の商店街下市口駅の近くに車を停め、町を散策してみる。今日が土曜日という日だからだろうか、商店街には人が通りが少なく、ほとんどのお店がシャッターを閉めている。
https://syasin.biz/urbex/shimobutimarket/
 今回やってきたのは、奈良県大淀町にある廃墟となった商店街「下渕マーケット」です。 大峰登山の際に良く通る僕にとってはお馴染みの道にあり、ある日、信号で待っていた時にふとこの商店街の存在に気づき一人興奮していました。家に帰って調べてみるとレトロ商店街としてかなりな有名な事を知りました。 登山の時は登山の事で夢中でなかなか廃墟に行く気にはならないので、今回ようやくこの下渕マーケットの為に奈良県大淀町へ! しかし大淀食堂街の看板を見ると、大峰行きたくなるなぁ~。
https://blog.goo.ne.jp/nutack_kasima/e/258a8f4e62b8df3ecd3bcfbe832fd595
いよいよ待望の下渕マーケットへ。市場はL字型になってるのですが、隣接する土地が駐車場になっているため、建物の外観があらわに。スゴイ状態です。早速入口へ。ストビューで見ますと左側の黒壁は居酒屋さんになってましたが、訪れたときはなくなっておりました。内部は息をのむ光景。これはかなりお宝級の物件。現役だったら最高なんですけど。内部は実にいい味を出してます。手すりも屋根組も木!茶色と灰色と白色の世界。
https://zrx750twin.blog.fc2.com/blog-entry-1230.html
下渕マーケットおまけ~究極の車庫入れ
http://michiyo0520.blog20.fc2.com/blog-entry-3510.html
 下市口駅からの下り坂の商店街を歩いていると、ふと真っ暗の路地を感じ、覗き込むとそこにはアーケード商店街。ここは、日曜だから閉まってるんじゃない。もう何年も動きがないんだなぁと。。わかります。「テーラークワヤマ」さんは、だけは近年まで営業していたから看板が綺麗なのなぁ。マーケットはL字になっていて、反対側の入口はこちらでした。突当たりの赤いビニール屋根のお菓子屋さんが、この一角を明るくしています。「お菓子」が子供達の一番の楽しみだった頃、10円玉握り締めて奥へと走った人達は今は?