御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場)は静岡県御殿場市にあったスキー場。富士山の御殿場口そばの太郎...

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場)

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場) 概要・歴史

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場)は静岡県御殿場市にあったスキー場。富士山の御殿場口そばの太郎...

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場) 画像

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場)(1976年10月)
©国土地理院
「豆州かわら版No.45」(株式会社豆州かわら版、1980年10月)より
「豆州かわら版No.45」(株式会社豆州かわら版、1980年10月)より

近くのスポット

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場) ストリートビュー・空中写真

御殿場市営スキー場(太郎坊スキー場) 関連ブログ・参考リンク

https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/blog/27559259/
静岡県には、昔はいくつかスキー場があったらしいです。富士山近辺の太郎坊・篭坂峠。朝霧の根原にも有ったらしいです。廃墟の魅力に目覚めたのは箱根の強羅国際スケートリンクからと思っていました。しかし、もっと昔に富士山(宝永山)を下ったときに見た、スキー場の崩壊した姿が記憶にありました。すごい破壊力+鉄の曲がった姿に何かを感じていましたwこのリフト跡地を調査していましたが、ガセネタでまったく違うところを探していました。インターネットを駆使して事前調査。、GoogleMapで見ると現在も何か有るように見えてしまい、本日現地入りしましたw
https://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/nadare_db/inline/new/e04szo/e04szo001007.html
- 全国 > 静岡県 > 御殿場市(御殿場市) 1981年から1990年 -SN発生日時被災箇所遭遇者内訳(人)注)死者は行方不明者含む被害概要気象状況引用資料日時間資料記載固有名称遭遇者死者負傷者代表資料名発行19昭和56年(1981)3月15日4:00富士山 御殿場口 1900m付近富士山0御殿場スキー場にスラッシュ雪崩が直撃し,リフト支柱2本折損,発電室など小屋8棟を倒壊,休憩所等としてのバス3台を横転させた.裾野の林木も倒壊.太郎坊では2ヶ所で道路が土砂で埋没,乗用車1台押し流されたが運転者は脱出して無事.台風並みの低気圧が通過した15日、日本列島は東日本を中心に気温がぐんと上がった。静岡新聞昭和56年(1981)3月16日19昭和58年(1983)3月3日記載なし富士山 県道富士山スカイライン御殿場スキー場御殿場スキー場一帯で大きな雪崩が続発。3日には県道冨士山スカイラインまで雪と砂が押し出し一時通行止め。2月下旬に約80センチほど積もった雪。2日のどしゃぶりの雨と3日の陽気により一気に緩んだ朝日新聞(夕)昭和58年(1983)3月5日21平成2年(1990)2月11日記載なし富士山 御殿場口 2200m付近御殿場スキー場記載なしスラッシュ雪崩により御殿場スキー場のケ゛レンテ゛が陥没,小屋が2棟流出,高圧電柱折損した.10日夕刻から南風が吹き始め、11日未明から発生地点付近でも気温はプラスに転じたと推定される静岡新聞平成2年(1990)2月14日
http://old-skier.seesaa.net/article/365915905.html
(左)御殿場口からわずかに登ったところにある大石茶屋。小屋の向こう側がメインゲレンデだったと思われる。(右)大石茶屋左手の斜面。世界遺産への登録が決まったことで最近、にわかに注目を集めている富士山。一方、東南海地震発生の可能性も取り沙汰されている。その雄大な日本一の裾野でのスキーは爽快だっただろうと想像する。富士の裾野には静岡側・山梨側ともにいくつものスキー場があったはずだが、その代表といっていいのが御殿場口登山口付近の太郎坊とよばれるあたりにあった御殿場市市営スキー場。1975年に開設され、リフト1基、Tバーリフト2基を備えていた。しかし、雪崩被害がしばしば発生し、1990年に廃止となった。自然雪のスキー場だったので、雪が少なくて営業できないことも多かったという。
https://itokisya.blogspot.com/2017/02/blog-post_23.html?m=1
昭和初期の太郎坊のスキー場往事の太郎坊のスキーヤー富士山御殿場口登山道の旧1合目あたりが太郎坊。御殿場市営スキー場のリフトが記載された古い地理院地図
https://yamap.com/activities/1236599/article
これは所々にあるのですが、何でしょうか?スキー場の痕跡?