http://pulam.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
東北に残る、分校跡を見に来た。本校の沿革によると、昭和35年に設立。県の資料によると、昭和37年に、統合廃校。開校期間、わずか2年!本当に2年で、合っているのかな?しかしこの学校、江戸時代からの名残を有してました!貴重な造りと思われます!!この小さいの、何だか
http://henro.gozaru.jp/20-haikou/02-g/iwate/08-kizaiku/08-kizaiku.html
HOME>全国の木造校舎>岩手県「目次」>岩手-08木細工中学/川内分校所在地岩手県奥州市江刺区米里(木細工中学校)〃田原(川内分校)撮影年月日2018/9/7木細工中学校と太田代小学校・川内分校「風の又三郎」ロケ地・木細工中学校岩手県の廃校「木細工中学」と言
https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/spot/154611/
火おこしが体験できます(゜д゜)正直なところ訪れる人が少ないので付きっきりでいろんなハナシが聞けます※2011年2月末現在『売り物件』の看板がありました。。。