丸二水産ビッグシードーム 関連ブログ・参考リンク
http://choge.blog10.fc2.com/blog-entry-2859.html
三重県ネタ。ノスタルジー鳥羽のネタ。もうね、素敵すぎるよ鳥羽。大好き。私がホテルに向かっていると、右になんか異様な空気?気?の漂う物件発見。廃墟センサーピーン!!(◎_◎)廃墟でも、なんか尋常じゃない感あり。あーーーーーと思いながら通り過ぎ、チェックインしたあ
http://tekdiver2.sitemix.jp/html2/arakawas/backn013/marunisu/marunis1.html
丸二水産ビッグシードーム(1)鳥羽に丸二シードームという水産会社がやっているドライブインがあるが、この施設のHPのページにこんなものが・・・海鮮パフェ、カニスクリーム、ウニスクリーム、恐怖のたこやき、磯野家、伊勢エビール・・ふざけているとしか思えないwwwこの
https://departure.amebaownd.com/posts/6022554
このパンフレットから想像できるもの。釣り、海の幸、ラジコン、ゴーカート…その全てを兼ね備えた巨大複合施設が志摩半島にあった。大きな丸い形が特徴の巨大ドーム。詳細は不明だが2015年頃には閉店している。円形状の中央レストランが半端ない。うわぁ!すごい。太陽の光を
https://www.departure-ruins.com/big-sea-dome/
釣り、海の幸、ラジコン、ゴーカート…その全てを兼ね備えた巨大複合施設が、かつて志摩半島にあった。大きな丸い形が特徴の巨大ドーム。詳細は不明だが2015年頃には閉店している。何と言っても目玉は、円形状の中央レストラン。すごい!!太陽の光を思いっきり取り入れた造り☆青い車も眩しく光る。久々にお出かけしたいよね。おもちゃコーナーでは、白熱のバトルが繰り広げられている。まるで海にやって来たみたい。子供を遊ばせて、お父さんは生ビールかな。25番テーブルでのんびり。ゴーカート達は外の広場にいたはずだ。ここを走ったら危ないよ。
https://web.archive.org/web/20001213052400/http://www.maruni-c.co.jp/seadoom.htm
シードームは直径70m、外周210mある巨大海鮮市場・レストランです。マスコミ取材情報