軍事施設・戦争遺構 一覧
軍事施設・戦争遺構 一覧
‹
1
2
3
4
5
6
...
9
10
›
『バケモノの子』にも登場
片島魚雷発射試験場(川棚魚雷試験場)
長崎県東彼杵郡川棚町
巨大なパラボラアンテナ
府中米軍基地跡
東京都府中市浅間町
東京第二陸軍造兵廠忠海兵器製造所
大久野島(忠海兵器製造所)
広島県竹原市忠海町
ダイナマイト発祥の地
岩鼻陸軍火薬製造所
群馬県高崎市岩鼻町
通称「六階建」
陸軍伊良湖試験場(陸軍伊良湖射場)
愛知県田原市小中山町
司令部庁舎、ボイラー棟、発電機棟
鹿島海軍航空隊基地(霞ヶ浦分院)
茨城県稲敷郡美浦村
友ヶ島
和歌山県和歌山市深山
東京湾内湾への敵艦船の侵入を阻止
猿島要塞
神奈川県横須賀市猿島
由良要塞
兵庫県洲本市由良町由良
俗称「ロシア病院」
海軍第三火薬廠(ロシア病院、舞鶴市)
京都府舞鶴市白屋
地下壕が宿泊施設に?
半田地下軍需工場跡、美女の里
三重県津市半田
佐田岬砲台
愛媛県西宇和郡伊方町
だんだん砲台
観音崎 北門第二砲台跡
神奈川県横須賀市鴨居
二つの時代の軍事遺構が重なる
富津試験場
千葉県富津市富津
富士山を目標とするB29を監視
大月防空監視哨
山梨県大月市大月町花咲
観音崎 北門第一砲台跡
神奈川県横須賀市鴨居
二度死んだ戦跡
岸根砲台(岸根鼻砲台)
広島県江田島市沖美町美能
見学ツアーでしか上陸できない
第二海堡(東京湾要塞)
千葉県富津市
田園風景の中に七基の掩体壕が
前浜掩体壕群
高知県南国市前浜
震洋隊守谷特攻基地所属鵜原火薬庫
鵜原火薬庫
千葉県勝浦市守谷
築城海軍航空隊掩体壕群の一つ
稲童1号掩体壕
福岡県築上郡築上町
佐世保要塞 石原岳堡塁
長崎県西海市西海町横瀬郷
三菱発動機久々利地下工場
岐阜県可児市柿下
大阪府内に残る唯一の掩体壕
大正飛行場掩体壕
大阪府八尾市垣内
千畳敷砲台
北海道函館市谷地頭町
東洋一の火薬庫
名古屋陸軍兵器補給廠関ヶ原分廠(関ヶ原火薬庫)
岐阜県不破郡関ケ原町
中島飛行機大谷地下軍需工場
栃木県宇都宮市大谷町
VFダンスホール
(解体)
沖縄県浦添市小湾
国内最大規模の掩体壕跡
野島地下壕
神奈川県横浜市金沢区
煉瓦造の炊事場や飛行特技訓練プールが残る
館山海軍砲術学校
千葉県館山市佐野
炸薬填実場が民家の基礎に
洲崎第二砲台
千葉県館山市坂田
第一海堡(東京湾要塞)
千葉県富津市富津
14本の地下壕
鈴鹿海軍工廠関防空工場
三重県亀山市関町新所
比与宇地下壕
神奈川県横須賀市長浦町
大型掩体壕がゴルフ場の倉庫に
金丸原陸軍飛行場
栃木県大田原市南金丸
重厚な自力発電所跡
旧小松海軍航空基地
石川県小松市浮柳町
駐車場の奥にトーチカ
陸軍二川トーチカ跡
愛知県豊橋市大岩町
赤山地下壕
千葉県館山市宮城
砲座跡が花壇に
城ヶ島砲台
神奈川県三浦市三崎町城ケ島
貝山地下壕
(他)
神奈川県横須賀市浦郷町
竹藪の掩体壕
八日市飛行場
滋賀県東近江市東沖野
広島陸軍被服支廠
広島県広島市南区
「ログハウス夕陽の家」と書かれた掩体壕
美幌第二飛行場掩体壕(女満別の掩体壕)
北海道網走郡大空町
黒崎狙撃用洞窟陣地、黒崎砲台(三戸浜北洞窟陣地)
神奈川県三浦市初声町和田
一見ベンチのような遺構が見晴台に残る
伊良湖防備衛所
愛知県田原市日出町
三軒家砲台
神奈川県横須賀市鴨居
海軍司令部壕
沖縄県豊見城市豊見城
複数の掩体壕が残る
香取航空基地
千葉県旭市鎌数
11基の掩体壕が現存
茂原掩体壕群
千葉県茂原市本小轡
震洋掩体壕(清水区三保)
静岡県静岡市清水区
‹
1
2
3
4
5
6
...
9
10
›