岸根砲台(がんねほうだい、岸根鼻砲台)は広島県江田島市にあった砲台。 1898(明治31)年6月着工、19...

岸根砲台(岸根鼻砲台)

岸根砲台(岸根鼻砲台) 概要・歴史

岸根砲台(がんねほうだい、岸根鼻砲台)は広島県江田島市にあった砲台。 1898(明治31)年6月着工、19...

岸根砲台(岸根鼻砲台) 画像

1974-1978年 国土地理院

近くのスポット

岸根砲台(岸根鼻砲台) ストリートビュー・空中写真

岸根砲台(岸根鼻砲台) 関連ブログ・参考リンク

http://underzero.net/html/tz/tz_562_1.htm
岸根鼻砲台その1(江田島市2011/3)広島湾要塞の一角を為す砲台の一つで西能美島の北西に位置する。明治31年(?)竣工で、27cm加農砲と9cm速射加農砲を備えていたが大正期の軍縮で廃止された。太平洋戦争末期には燃料置場として再利用されていた。戦後は長い期間
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page072.html
冬季限定江田島市沖美町美濃1164⑧岸根鼻砲台跡広島湾要塞の一角として奈沙美瀬戸防衛のために、岸根鼻の標高16mに明治31年6月に建設が開始され、明治35年9月に完成したのが岸根鼻砲台です。この砲台には27cm加農砲6基と9cm速射加農砲4基が装備されました。
http://ameblo.jp/ns-c35-235/entry-11075646593.html
広島湾要塞の一つで西能美島の北西に位置しています。1898年(明治31年)6月着工、1900年(明治33年)9月竣工。備砲は270mm加農砲4門、90mm速射加農砲4門。二度死んだ砲台…いつしかそう呼ばれる様になったこの砲台…詳しい資料が無いのが現状ですが、岸
http://highsidev3.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
江田島の西北端に位置する岸根鼻ここには明治時代に建設された旧日本軍の砲台跡があります。沖美町時代には砲台跡の大半を切り崩し駐車場とし、公園として整備されました。それもつかの間合併によって江田島市が誕生すると放置され、今では戦争遺跡兼廃公園となっています。わずか
http://wonderinholiday.blog.fc2.com/blog-entry-523.html
このブログでも開始直後の、かなり初期に取り上げた広島湾要塞の一角、岸根(がんね)砲台。ここに再訪しました。といっても再訪したのは2012年2月なのでもう2年以上前ですが。なので今回挙げていく写真はすべて2年前の写真です。これまでの岸根砲台の記事を踏まえるのも面
http://blog.goo.ne.jp/yoshi0749/e/acf933030d25c441e9d08b68df49f091
広島湾要塞(ひろしまわんようさい)とは、広島湾と呉軍港の防備のため設置された大日本帝国陸軍の要塞である。当初は呉要塞と呼称した。広島湾と呉軍港への敵艦船の進入を阻止するため、音戸瀬戸・早瀬瀬戸・那沙美瀬戸・大野瀬戸に要塞砲台の設置が検討された。1887年(明治
http://yosuzumex.daa.jp/industrial_heritage/hai/ganne/ganne_01.htm
二度死んだ砲台その1広島の江田島市にある沖美町。ここに旧軍の砲台跡があると聞きやってきました。町でいちばん有名なのは三高山砲台跡というところです。沖美町の南東にそびえる標高400mあまりの山の頂上に砲台跡があるという事で、まずここに向かいました。林道砲台山線と
http://www.asahi-net.or.jp/~rc2t-ttm/wadati/050506.htm
2005年5月6日 岸根鼻砲台跡, ヘンな鉄塔を過ぎると岸根鼻が見えてきた。地図には砲台跡と書いてあるので行ってみたら、私有地のようで、夏だけ海水浴場になるよう 岸根砲台記念館』というプレートも付けられているのだが、なんで整備しないんでしょう?
http://rekishitabi.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
3日目2013.05.01(水)15:00宮島に別れを告げ、約2時間。広島呉道路を経て、音戸ノ瀬戸から倉橋島へ、そして、早瀬大橋を渡り、江田島に入った。江