友ヶ島 関連ブログ・参考リンク
http://www.geocities.jp/tomogashima_yousai/
要塞の廃墟、友ケ島探検. since 2004.07.28 Counter. 友ケ島への連絡船時刻表 平成 23年3月31日まで加太港桟橋付け替え工事の ため、連絡船は運休しています。 連絡 先:下の「-あ-」の部分を半角の@に変えて下さい。 スパム対策です haikyosuki-
http://b9spot.nobody.jp/wakayama/tomo/
和歌山珍スポット:友ヶ島汽船. もちろん、交通手段なんて、ありえません。ひたすら歩き ます。なので、夏は厳しいかと。しかし、歩いてる途中にバブル時は、栄えただろうお店や 露店が廃墟となり、点在してる様を見るのも、また格別だ. 和歌山珍スポット:友ヶ島
http://txt.tyo.ro/2011/07/ruins_tomoga_shima_1.html
2011年7月6日 またちょろ人形持っていくの忘れたけど、先週の土日に廃虚撮影にいってきました。場所
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7827/tomogashima.htm
ノスタルジックでミステリアスなアドベンチャーアイランド. 友ヶ島 探険記. 期間:2002年8 月17日(土)~8月18日(日) . 創造力を広げる方向で廃墟を見ていないから、どこに でも土足で踏み込み、写真を撮れるのでは。結果的に、いったん棄てられたものを興味
http://pugeore.akazunoma.com/Travel/Tomogajima10/Tomogajima.htm
いまごろ5月のネタですよ!すっかりUPするのを忘れていましたYO!(笑). 島!要塞! 廃墟!友が島! と聞けば、行ってみたくなるでしょ。 2年ほど前、思い立って、特に調べ もせずに行ってみたら、冬時間で船が出てしまった後だった・・・ 以来中々行く機会も
http://txt.tyo.ro/2011/07/ruins_tomoga_shima_2.html
2011年7月7日 続きです。 1はこちら。そうだ廃墟に行こう 友ヶ島編 その1 - t
http://sound.jp/yami/m/diary/200810.htm
今回の探検は「旧陸軍施設廃墟:友が島要塞跡」に。 いきなりローからトップギアですか !? ※. 今回の探検隊メンバーは総勢7名。 みな今回の探検で命を落とすことも省み ない猛者ばかりだ(大嘘。ハイキングのノリ). 南海電車で向かうは和歌山の西端:加太 港
http://dinodream.naturum.ne.jp/e1042337.html
下は 黒かったんですけどね~ テントを設営した後は みんなで友ヶ島の探検に行きました!! まるでラピュタのような 廃墟の中をみんなで見て回りました!! 廃墟を探検した後は 山頂に向かいみんなで記念撮影!! 子供も大人もみんなで
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-735.html
内部は完全に廃墟と化していました。 ここからどうやって潜水艦のスクリュー音を探知していたんでしょうねえ… 友ヶ島のコウノ巣山に登ると、一等三角点がありました! 三角点からほど近くにある展望台からの絶景です。
http://gorimon.com/blog/log/eid1528.html
友ヶ島ってご存知ですか?和歌山沖の無人島です。 カオスさん 企画でその島の探検(探検‥‥というより総勢13名での賑やか山道ハイキング?)に行って来ました。 建物内部は廃墟化していますけど、煉瓦造りの壁などはそのまま残っています。
http://sylphiep.blog80.fc2.com/blog-entry-1026.html
カメラの方見て^^; 「島の入口に友ヶ島見取り図~♪ 折角島内地図をプリントアウトしたのに 家に忘れてきた人達もこれで安心だね♪」 そんな事もあったりします^^; 友ヶ島軍事要塞跡 ま~遺跡というか、廃墟なのだが 観光地化されているので 各所
http://www.kasako.com/0908tomogasimafoto.html
友ヶ島は明治時代から第二次世界大戦が終わるまで、 軍事要塞として使用され、今の その跡が残されている。 砲台跡、海軍聴音所跡など、一般公開され、自由に見学できる 。 戦争遺産をたずねる. 軍艦島ほか合法で見学できる廃墟スポット写真や、
http://haruna-jones.com/tomogasima.html
友ヶ島のメイン『第3砲台跡』に到着。 もぉ~言葉にならないですね・・・ 想像通り、レンガ 造りの廃墟にからむ植物。 まさにラピュタ&ノスタルジック感150%の風景でした♪♪ 無数の入り口を出入りする兵士達。 カーブした階段を駆け上がる兵士達。 トンネルをツ黴
http://b-spot.seesaa.net/article/297976792.html
2012年10月18日 友ヶ島 というのも第2砲台終戦後に米軍によって爆破された上、高台にあるため雨風の 影響で風化てしまったからです。しかしそれだけに廃墟としての風味が出ていて、ものの あはれを感じる建物となっています。青い空、緑のツタ、赤いツ黴
http://theoccultinruins.blog.jp/archives/40347369.html
少し遅れましたが友ヶ島行って参りました今回はNさんに同行していただきました最初に言いますが廃墟目的で友ヶ島に行かれる場合はオフシーズン海水浴、BBQの方はオンシーズンに行かれることをお勧めします始発の電車で出発し9時前にNさんと合流加太港に向かいましたが凄い人
http://unforgivens.blog96.fc2.com/blog-entry-18.html
今回からしばらく、軍事遺構が続きます…淡路島と和歌山県加太港の中間に位置する「友ヶ島」大小4つの島からなるこの島にはかつて旧日本軍の大砲が設置されていました
http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-152.html
前回訪問した時には発見できなかった友ヶ島第1砲台の左翼側観測所だが、今回は冬期の訪問という事で簡単に発見できた。ということで、まずは右翼側観測所を見に行ってみる。右翼観測所の手前にかまどがあるのを発見。前回は薮に埋もれ、全く気がつかなかった。当たり前だが観測所
http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-151.html
2011年7月以来、2度目の上陸となる和歌山県の友ヶ島。前回の探索で一通りの砲台は回ったのだが、友ヶ島第2砲台の右翼側は崩壊が激しく、あまりに危険なため探索はしていないのだが、今回は右翼側にも潜り込んでみた。本文中では盛り上げるために危険ぽく書いてますが、それ
http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-149.html
およそ8ヶ月前に訪れた友ヶ島に再びやってきた。今回は、横浜からはるばる鈴鹿まで来てくれたyakumo氏との合同探索である。まずは、前回時間の関係で行く事が出来なかった虎島へと進む。ここには虎島砲台があるのだ。桟橋から虎島までは約3Km。山道を登ったり下ったりし
http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-128.html
和歌山県の加太港と淡路島の間にある無人島。ここには明治時代の砲台跡が遺されている。地島、沖ノ島、神島、虎島の4つの島を友ヶ島と呼んでいるが今回は沖ノ島へ上陸し、砲台跡を探索してきた。無人島とは言っても、キャンプや釣りをしに島へ来る人も多く、島内には公衆トイレも