https://plaza.rakuten.co.jp/keibanei/diary/200708090006/
最後は平川魚屋さんになってしまいましたが、30年以上前はぎんやデパートとして、丸井に負けない位、高級なショップや若い人に人気のテナントもあった建物です。1階のレコード店でビートルズの「アビイロード」のポスターが何枚も貼られていたのが印象に残っています。プラモデ
https://showaretro.net/muroran/
中央町にある、ぎんやデパート。ここもビル全てが空きテナントになっている。ここに住む人々は、中央町の繁華街へ行く事を『室蘭に行く』と表現していた。室蘭に住んでいるのに、だ。それほどに、華やかで特別な一帯だったのだ。「総合食品HIRAKAWA」「FRESHぎんや」
http://ranranm.com/kininarukoto/7737.html
「ぎんや」と言う言葉を聞いて反応する方は、室蘭にゆかりのある方でしょうか(笑さて、この写真を撮ったのは去年の8月、万灯会で手を合わせたあとのこと。この道路の向こう側ではお祭りがおこなわれて賑やかなのに何故かこの場所だけ切ない雰囲気に感じた私。それは、そろそろお