入鹿小学校西山分校 概要・歴史
山間に3棟の平屋建て校舎
入鹿小学校西山分校(西山小学校)は三重県熊野市(旧・西山村、旧・紀和町)にあった学校。
1887(明治20)年に開校、1911(明治43)年に西山尋常高等小学校に改称。
1922(大正11)年に現在地に新築移転。
1947(昭和22)年に西山村立西山小学校に改称。1955(昭和30)年より紀和町立西山小学校となる。
1953(昭和28)年に北側校舎、1956(昭和31)年に南側校舎、1960(昭和35)年に中央校舎がそれぞれ改築され、1964(昭和39)年にはプールが完成している。
当地近傍には紀州鉱山(紀和鉱山) があり、全盛期には一学年に250名もの生徒を擁し、中学校も併設されていたという。
1977(昭和52)年2月に西山小学校開校百周年記念行事が行われる。
1978(昭和53)年の閉山により人口が流出、1987(昭和62)年には全校児童が8名となる。
1989(平成元)年に紀和町立入鹿小学校西山分校となり、1990年に休校、1991年に廃校となった。
木造平屋建て校舎が3棟が渡り廊下で繋がり、他に体育館がある。校舎の一部壁面が倒壊、床や屋根の腐食が進むなどやや朽ちている。
2022-11-26
2024-09-12