矢ノ川小学校は三重県県熊野市(旧・紀和町)にあった学校。 1875(明治8)年頃に創立。 1959(昭和3....

矢ノ川小学校(旧・紀和町) お気に入りに追加

矢ノ川小学校(旧・紀和町) 概要・歴史

矢ノ川小学校(旧・紀和町) 画像

矢ノ川小学校(2022年11月)
矢ノ川小学校(2022年11月)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
L字型に接続された木造平屋建て校舎
L字型に接続された木造平屋建て校舎
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
白壁の校舎に蔦が這っている
白壁の校舎に蔦が這っている
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
開校百年碑
開校百年碑
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
矢ノ川小学校(旧・紀和町)
© 2022 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

矢ノ川小学校(旧・紀和町) ストリートビュー・空中写真

矢ノ川小学校(旧・紀和町) 関連ブログ・参考リンク

紀和町矢ノ川
紀和町矢ノ川 リンク切れの可能性があります
http://www.sakai11.jp/m_yanokawa.htm
1979年4月に三和小学校が廃校 西山小学校小森分校が1981年4月に廃校 小森中学校が1982年4月に廃校 西山小学校、西山中学校が1991年4月から休校 上川小学校が1994年4月から休校 と人口の縮小がとまらない。 ここ矢ノ川 人口が1600人ほど、 平成17年11月に熊野市と市町村合併して現在は熊野市の一部になっているが、旧紀和町時代の町の花が寒蘭だというから山村であることを容易にうかがえる。 この学校のツ黴
紀和町立矢ノ川小学校: 近代建築を訪ねて(近代建築・レトロな建物)
http://kindaikenchiku.seesaa.net/article/415417079.html
建築年:1959年(昭和34年)推定設計:不詳施工:不詳構造:不詳(木造平屋建)所在地:三重県県熊野市紀和町矢ノ川455(2005年に熊野市との新設合併により、熊野市となった。)備考:撮影:2014年8月1988年4月休校(事実上廃校)旧紀和町の歩みによると1
紀和町立矢ノ川小学校 : きんととぶら~りぶらり(大阪府・その他の地域編)
http://k0484.exblog.jp/22747446
建築年:1959年(昭和34年)推定設計:不詳施工:不詳構造:不詳(木造平屋建)所在地:三重県県熊野市紀和町矢ノ川455(2005年に熊野市との新設合併により、熊野市となった。)備考:撮影:2014年8月1988年4月休校(事実上廃校)旧紀和町の歩みによると1
≫ Blog Archive ≫ 廃校・矢ノ川小学校
≫ Blog Archive ≫ 廃校・矢ノ川小学校 リンク切れの可能性があります
http://maroclub6th.wpblog.jp/?p=177
(三重県熊野市)
矢ノ川小学校と熊野古道「本宮道」 | 三重県の木造校舎・廃校
http://henro.gozaru.jp/20-haikou/02-g/mie/02-yanokawa/02-yanokawa.html
HOME>全国の木造校舎>三重県「目次」>三重県-02矢ノ川小学校所在地三重県熊野市紀和町矢ノ川撮影年月日2018/11/22矢ノ川小学校と熊野古道「本宮道」三重県の廃校「矢ノ川小学校」も、やはり熊野古道「本宮道」を歩いた時に通っていますが、学校の印象は有りま
熊野川市立矢の川小学校 - 廃校と廃集落の風景
https://blog.goo.ne.jp/takamori314/e/5812a1b9fb8c728dbe9b553cac45dd81
矢ノ川小学校は三重県県熊野市の学校。1988年4月休校。1959年頃築の木造校舎が残る。国道311号線を走っていて、廃校舎を発見しました。校舎は、山間の静かな場所に国道から一段上がって、ひっそり立っています。校庭に碑がありました。明治時代に開校し昭和50年に開
侵食校舎-矢ノ川小学校-: 風哭く日々
https://kazenakuhibi.at.webry.info/201606/article_4.html
5月21日(土)R311沿いのアクセスし易いところに廃校があります。訪問時、時間がおしているので外観だけ。内部の写真もネットで出ているのでどっかの扉は開いているんだろうと思います。捜索しだしたらキリがないんで・・・。三重県熊野市紀和町矢ノ川455矢ノ川小学校R
紀和町立矢ノ川小学校 - DEJA VU ~いつか見た光景~
https://photo.cyclekikou.net/archives/5927
旧紀和町(現熊野市)の矢ノ川(やのこ)地区に昭和63年(1988年)に休校となった矢ノ川小学校がある。ここは国道311号線沿いにあって何度も通っている場所なのだが、今まで気づかなかった。学校は道路より一段高い場所にあって、国道から見えないことはないが、よほど注意してないと見過ごしてしまう。