大阪府大阪市住吉区に残る大阪公立大学杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構。 現在の大阪公立大....

杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構

杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構 概要・歴史

大阪府大阪市住吉区に残る大阪公立大学杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構。 現在の大阪公立大....

杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構 画像

杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構(2022年12月)
提供画像 転載禁止
「RESERVED FOR THE COMMANDING OFFICER」の文字が残る
提供画像 転載禁止

近くのスポット

杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構 ストリートビュー・空中写真

杉本キャンパス内の陸上競技場スタンド遺構 関連ブログ・参考リンク

https://www.osaka-cu.net/student/2018/12/17182230
大阪市立大学の占領時代 市大は、すべての大学のなかで接収による苦難を最も集中的に被った大学といえる。大学の接収は大阪海兵団、そして占領軍によって行われた。 日本海軍による接収は太平戦争中に始まった。日本海軍の徴募兵員数が1941年以降に急増し、新兵教育の大量化・急速化が必要となる中で、1944年から1945年、大阪商大(市大)の学舎も最終的には半分以上が大阪海兵団の施設に転用され、海軍の接収するところとなった。 太平洋戦争終結後、今度は本土各地に連合国軍による進駐が行われ、それに伴い、占領軍は旧日本軍施設を多数取り上げた。その中に大阪海兵団が使用していた商大学舎が含まれていたのだ。大阪海兵団が撤収した翌日には占領軍が商大学舎の占拠を開始し、最終的には杉本学舎の全部を接収したのである。この占領軍の接収から10年間、杉本学舎は米軍基地として使用された。名称も「キャンプ・サカイ」となり、学舎の改修、兵舎の増築、生活設備の整備という、軍施設(あるいは病院施設)としての機能を重視した改修工事が行われた。そのため大学は急遽、市内の国民学校(小学校)校舎に立ち退き、移転したのだ。その後、杉本学舎は1950年の朝鮮戦争の勃発により「279th General Hospital(第279連合国軍総合病院)」として傷病兵を収容したり、戦死した米兵の遺体をドライアイス詰にし、本国に送還するための中継地としても活用されたりする中で、徐々に医療施設としての性質も強めるものになっていった。 1953年7月、朝鮮戦争が休戦しても全面返還には至らなかったため、さまざまな運動が巻き起こった。その結果、1955年7月5日に全面返還が確定し、9月10日返還式が行われた。