駄知温泉 概要・歴史
駄知温泉は岐阜県土岐市駄知町にあった温泉。県道69号線から肥田川にかかる橋を渡った奥に位置する。
1980年頃に開業。
閉業時期不明ながら、2011年時点で閉業後相当年数が経過していたものと見られる。
県道69号線沿いに錆びついた看板跡、橋を越えた先に温泉マークのアーチが残っている。
2019年2月現在、アーチの先には、右手に小規模な旅館跡、左手に「天然ラジュウム泉 だち温泉会館」の平屋建て建物が残る。
数軒の温泉施設があったとも言われるが、他の痕跡は確認できない。また、橋の先には通常の現役民家なども所在する。
状態■■
2019年02月13日 更新
物件は管理されており、無断侵入や破壊・損壊行為、物品の持ち出し等は法的に禁じられています。航空写真・ストリートビューからの鑑賞を強く推奨します。また周辺地域を訪問される場合でも、公道上から外見のみを見学し、地域の方々に迷惑となる行為は厳に慎まれるようお願い致します。情報は最新の状態を反映しているとは限らず、リニューアル・再生されている場合もあります。当サイトの情報は物件の歴史的に一時的な状態を示しているのみです。また、不使用施設以外の味わい深い施設をおことわりの上紹介している場合がありますのでご注意下さい
駄知温泉 住所
岐阜県土岐市駄知町
駄知温泉 種類
駄知温泉 画像・写真

県道沿いの看板跡、橋、アーチ
© 2019 廃墟検索地図

県道沿いの看板跡、橋、アーチ
© 2019 廃墟検索地図

看板跡はすっかり錆びついている
© 2019 廃墟検索地図

アーチ跡
© 2019 廃墟検索地図

絶妙な色合いの温泉マーク
© 2019 廃墟検索地図

天然ラジュウム泉 だち温泉会館
© 2019 廃墟検索地図

建物前に廃品が積み上げられている
© 2019 廃墟検索地図

だち温泉の朽ちた看板
© 2019 廃墟検索地図
駄知温泉 ストリートビュー・空中写真
駄知温泉 スポット
- だち温泉会館
- 温泉マークのゲート跡
駄知温泉 ブログ・リポート

http://match345.blog28.fc2.com/blog-entry-138.html
で、たどり着いた道を振り返ると…▲肥田川に架かる橋には謎のアーチが。これはどう見ても温泉のマーク。だが、どこにも温泉らしきものは見当たらない。どうやら、かつてはこのあたりに駄知温泉というのがあったらしい。昔は観光客で賑わったのだろうが、すっかり廃墟になってしま

https://blogs.yahoo.co.jp/poseidonttz1126/14892803.html
この橋を渡った先に温泉マーク♨の看板がありますどうやらこの先に駄知温泉の旅館があったようですそこを入り奥へと進むと・・・右手が旅館だった建物左手には天然ラジュウム泉だち温泉会館の廃墟があります

http://eyk.blog107.fc2.com/blog-entry-1667.html
紅葉を求めて歩いた駄知町散策。その終盤に立ち寄ったのが、今は廃業している「だち温泉」。ずっと前から、この肥田川にかかる橋の、温泉マークが気になっていたんだよね。意を決してそのアーチをくぐると、イイ雰囲気の、寂しげな看板。廃墟って、ネットで見てる分には萌えるんだ