瀬見峡温泉は 岐阜県山県市(旧・山県郡美山町)にあった温泉。 1991(平成3)年秋に温泉が発見され開...

瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音) お気に入りに追加

名称 瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音)
住所 岐阜県山県市谷合
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
岐阜県の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★★ 78
現況 現存
評価 ■■

瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音) 概要・歴史

瀬見峡モノレール、美山平和観音

瀬見峡温泉は 岐阜県山県市(旧・山県郡美山町)にあった温泉。

1991(平成3)年秋に温泉が発見され開業。

開業からわずか10年後の2001年(平成13年)5月に閉業した。

温泉施設は解体されているが、湯元の建物が残っている。

また、観光用に敷設された瀬見峡モノレールの遺構が見られる。「瀬見峡愛の森ステーション」「展望台モノレール入場口」「美山らびっと号始発駅」などの看板や施設、新幹線型のモノレール車両、レール、駅舎建物等が残っている。

さらに温泉と同じく1991(平成3)年に設置された観音像「美山平和観音」も見られる。武藤久次氏が平和を祈願し建立したもので、韓国で8ヶ月かけて制作されたという。御影石で作られ、本体だけでも8メートルの高さがある。「済州島のシンボル トルハルバン(トル:石、ハルバン:おじいさんの意)幸運を招く像 済州島では厄除けと子宝の神様とされて居る」という石碑が設置されている。近くには男性器をかたどったような石像も見られる。

瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音) 画像

瀬見峡温泉(2015年5月)
瀬見峡温泉(2015年5月)
©Google

近くのスポット

瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音) ストリートビュー・空中写真

瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音) 関連ブログ・参考リンク

岐阜県・山県市-瀬見峡モノレール廃墟
http://usa-nekosando.pupu.jp/miti_semi_mono.html
【岐阜県・山県市-瀬見峡モノレール廃墟】岐阜県山県市の山中には、温泉跡に残るモノレール廃墟があります。青字…ラピスのコメント黒字…作者のコメントこんな物があるなんて全然知らなかった。Googleマップに投稿されていた写真で初めて知った物件です。珍しいモノレール
珍スポ界にも韓流!?何が何だかわからない!美山平和観音とその仲間たち | iPhone持って珍スポットいてくる
http://www.itamiwake.com/2012/10/blog-post_9.html
参考記事:美山平和観音(岐阜県山県市):大仏の殿堂スポンサーリンクすぐ横が道路ではありますが、山奥なので人っ子ひとりいません。ポツンと。日陰がないのでとても暑かった覚えがあります。スタンダードな聖観音ですね。個人的にポイント高いのは衣が左右にフワッってなって体
美山平和観音(岐阜県山県市): 大仏の殿堂
http://kei.txt-nifty.com/daibutsu/2006/05/post_4d46.html
名称:美山平和観音別名:住所:岐阜県山県市管理者:種別:観音菩薩宗派:キャッチコピー:今世紀最大の石像慈母観音菩薩高さ(台座込み):17m高さ(本体のみ):8m材質:石本体重量:建立:1991年(平成3年)10月吉日完成:1991年(平成3年)12月吉日建立者
久しぶりの廃墟探索|子宮に響いちゃうくらい、好き///|Blog|さんまる/FJ20ET|Minkara - The Car & Autom...
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1467643/blog/31922352/
コチラのページで知った今回の瀬見峡温泉跡にある廃モノレールです。あまりに地元なのでなかなか行こうとしなかったのですが、冬になるとR30に乗れなくなってしまうので、その前に重い腰を上げて今日行ってみることに!だけど・・・山県市は雪積もってたァ~~~。゜(゜∩´・霈
山県市(2013/11/24)。 - みるきあのブログ
http://milkia.hatenablog.com/entry/2013/12/04/034615
開発され放棄された瀬見峡に立ち寄ります。廃墟とはいうものの、手入れもそれなりにされています。普通に立ち寄って賽銭を投じてきました。ただ、モノレールの駅舎や、瀬見峡温泉の湯元の廃墟にはもの悲しさがあります。
謎多き岐阜その3 美山平和観音|半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ
http://ameblo.jp/handa-camera/entry-11654419231.html
「謎多き岐阜シリーズ」第3回目はとうとう…巨大観音です!岐阜の山奥に、人知れずひっそりとたたずむ巨大観音がいるらしい!というとっても魅力的な情報をネットで発見したのです。ただ、場所が定かではない…温泉峡の近くにある、という情報もあるのですが、そもそもその温泉峡
美山平和観音 - 自由人の趣味のブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/mamakoto11m/33965397.html
岐阜県山県市にある美山平和観音に行ってきました、私は今までに5~6回ほど訪れています、1992年に瀬見狭温泉と美山平和観音がほぼ同時に作られたと聞いています、残念ながら2001年には瀬見狭温泉は廃業となり温泉施設からは瀬見狭の綺麗な景色が見られましたが今では当
ジムに焦れて(仮): 瀬見峡温泉
http://kogarete.blogspot.jp/2013/04/blog-post_4264.html
廃モノレールがまだありました
鉄】岐阜県美山町でのアヤシイ?!乗り物: きまぐれ雑記帳(ココログ版)
http://hyperkam.air-nifty.com/weblog/2004/06/post_5.html
岐阜から車で1時間くらいだったかの美山町にある瀬見峡温泉に近くで乗った、ちょっと変わった?!乗り物を紹介します。「らびっと号始発駅」とあります。ここから、この乗り物に乗車します。これがレールに相当するもの。うおお、この乗り物は、こんなアップダウンを繰り返し走行
廃宗教施設 ( ブログバトン ) - 三四郎ブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/rbx108820/14608252.html
土曜のツーリングの岐阜レトロミュージアムの次は岐阜県の山奥の廃宗教施設に立ち寄りました。が、植物が生い茂りすぎて目当てだった廃モノレールと廃駅舎に近づくことが出来ず不発でした(>_
瀬見峡温泉(瀬見峡モノレール、美山平和観音) 関連ワード
  • 入口
  • 山県市
  • 平和
  • 廃業
  • 温泉
  • 瀬見峡モノレール
  • 美山
  • 見た
  • 観音
  • 観音像