岐阜県郡上市にある亀尾島林道の廃墟。「亀尾島」は「きびじま」と読む。 狭隘な林道の奥に突然4階建....

亀尾島林道の廃墟 お気に入りに追加

亀尾島林道の廃墟 概要・歴史

亀尾島林道の廃墟 画像

亀尾島林道の廃墟(2022年1月)。木造建物が現存していた
亀尾島林道の廃墟(2022年1月)。木造建物が現存していた
提供画像 転載禁止
寮建物
寮建物
提供画像 転載禁止
木造建物
木造建物
提供画像 転載禁止
寮建物入口
寮建物入口
提供画像 転載禁止
食堂跡
食堂跡
提供画像 転載禁止
浴室
浴室
提供画像 転載禁止
階段が土砂で埋もれている
階段が土砂で埋もれている
提供画像 転載禁止
ビリヤード台
ビリヤード台
提供画像 転載禁止
亀尾島林道の廃墟
提供画像 転載禁止
(2025年4月)
(2025年4月)
提供画像 転載禁止
木造建物は倒壊している
木造建物は倒壊している
提供画像 転載禁止
亀尾島林道の廃墟
提供画像 転載禁止
亀尾島林道の廃墟(1969年10月)
亀尾島林道の廃墟(1969年10月)
©国土地理院
(2016年5月)
(2016年5月)
©Google

近くのスポット

亀尾島林道の廃墟 ストリートビュー・空中写真

亀尾島林道の廃墟 関連ブログ・参考リンク

亀尾島林道1 - セローな生活 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ipu32/32296471.html
亀尾島林道へ 国道156~国道256~県道315へ入る。 途中、県道315号沿いに相生小学校相生分校(廃校)があるが、今日は萌え萌え撮影会のようだ。コスプレした人が数人・・・・ 後ろ髪引かれながら、林道へ向かう。 こんな感じの川沿い 
亀尾島(きびじま)林道 県道315号 - 山神のブログ 3 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/poseidonttz2693/32156323.html
と、ここで驚くべき廃墟を発見!こんな山奥に4階建ての建物がありますめっちゃ驚きますありえない風景ですいつ建てたのかどうやって建築資材を運んだのかなんの為の建物なのか林道右に駐車小屋?納屋?左に一軒家がありその奥に4階建ての建物があります一軒家を覗くとホワイトボ
内ヶ谷ダム~なつかしの開拓地~郡上ラボ芋虫トラック~亀尾島川沿林道: 林道・ダム・鉱山の勝手な記録
http://netishim.seesaa.net/article/383966721.html
さらに車を進めて・・・ちらっと何か見えます。何かな?観光施設のようですが、廃墟になっているようです。その横にも廃屋があります。扉に隙間があります。ちょっと隙間撮り。続いてこちらの建物にも近づきます。やはり廃墟です。扉は施錠されていますが左のガラスが割られていま
亀尾島林道の廃墟 前編 | 山神のブログ8(完)
https://ameblo.jp/poseidon2693/entry-12446199114.html
亀尾島(きびじま)林道の道中にある4階建てビルの廃墟ですこれ実は廃墟探索地図にも紹介されているプチ有名物件なのですが実はその廃墟探索記事にわたくしのブログも紹介されているのです
艨艟ノ棲処 BLOG(続) 大谷林道と亀尾島林道
http://moudou2.blog.shinobi.jp/kdx/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%9E%97%E9%81%93%E3%81%A8%E4%BA%80%E5%B0%BE%E5%B3%B6%E6%9E%97%E9%81%93
のんのんずいずい進むと、謎の廃屋2軒。林業の飯場だろうが、どうやって建築のための資材を運んだのか皆目見当もつかない。40年以上放置されているみたいだったが、どう見てもそれより新しい人が住んでいた痕跡があったので少々気味も悪く、早々に退散。
XT250 セロー 10 内ヶ谷開拓地 西峠 川浦渓谷 タラガ峠 大谷大栃林道 亀尾島林道 : 小生の備忘録
https://akane928.exblog.jp/237087870/
 ここまで来たので、内ヶ谷ダムの下流をどこまでさかのぼれるか試してみた。亀尾島林道と名の付いたこれまた未舗装の林道を上がってゆく。やがてネットで見たことのある廃墟、山奥に忽然と現れる建物は異様な雰囲気だった。