石崎無線中継所は青森県東津軽郡外ヶ浜町にあるNTTの通信施設。「津軽の塔」「津軽コンクリートタワー....

石崎無線中継所

石崎無線中継所 概要・歴史

石崎無線中継所は青森県東津軽郡外ヶ浜町にあるNTTの通信施設。「津軽の塔」「津軽コンクリートタワー....

石崎無線中継所 画像

石崎無線中継所(2020年11月)
提供画像 転載禁止
巨大施設が聳え立っている
提供画像 転載禁止
「超短波多重通信回線開通の地」の石碑
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止

近くのスポット

石崎無線中継所 ストリートビュー・空中写真

石崎無線中継所 関連ブログ・参考リンク

http://lequiosstar.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
さて、この無言の巨大なコンクリートの壁の名は石崎無線中継所、日本電信電話公社による本土北海道間の通信を支えた通信等である。1978年の竣工。敷地は津軽海峡に面して常に海風が吹き、冬の厳しさも訪れる。加えて国定公園のため敷地も限られるうえに周辺環境との調和も求め
http://ameblo.jp/kanto-ce/entry-11157438125.html
青森県は津軽半島に、廃局になった無線中継所があります。石崎無線中継所というところです。▲石崎の外観。展望台の様な斬新なデザインだ石崎無線中継所は1978年に竣工しました。当時、日本国内の長距離通信の主役を担っていたのはマイクロ波で、日本全国に多数の無線中継所が
http://telecom.pura-pura.net/?p=1354
施設名:NTT石崎無線中継所住所:青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘弥蔵釜(旧東津軽郡平舘村)場所:道の駅たいらだて北西約2.5Km(国道290号線沿い)特徴:コンクリート製無線中継所訪問日:2011/7昭和15年2月に本州~北海道間を接続する通信ルートとして、石崎
http://binbounisan.choitoippuku.com/page/hukei/aomori/aomorihukei/13-08 ishizaki/13-08 ishizaki.html
風景青森石崎無線中継所訪問日2013年8月詳細青森県外ヶ浜町にある無線中継所跡です。無線通信が光ファイバー通信に置き換わってしまい現在は使用されていない為、廃墟?な扱いになっています。特徴はなんと言ってもそのコンクリート筐体と大きさです。別名“津軽の塔”とも言
http://d.hatena.ne.jp/bluesapphire/20070830/1188416698
外ヶ浜町平舘には、巨大な無線中継塔がそびえ立っています。正式には「石崎無線中継所」といい、1978年に新たに建てられたもの。本州と北海道の電話回線を無線でつなぐ役割を負っていたそうです。reev21さんの青森・下北もぐもぐブログ首都圏もぐもぐ編津軽の塔(外ヶ浜
http://denwakyoku.jp/ishizaki.html
傑作局|HOME石崎無線中継所(通称:津軽の塔)|青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘弥蔵釜周囲を圧倒する壮大さ、通信設備が持つ構造美の極み、役割を終え孤独に立ち尽くす寂寥感、存在の全てが素晴らしい傑作電電遺産。遠近感が狂うほどのスケールに、圧倒されます。通称:「津軽
http://tenten333.blog118.fc2.com/blog-entry-400.html
本日は、青森県東津軽郡外ヶ浜町の平舘というところにある電波塔を^^こちらも前回と同じくプチ廃墟のような感じですが、人通りもあまり多くない
石崎無線中継所 関連ワード
  • フェリー
  • 北海道
  • 巨大な
  • 建造物
  • 津軽
  • 距離