新山本造船所は高知県高知市の造船所。 1978(昭和53)年頃閉鎖。 巨大な造船所と隣接する鉄筋三階建....

新山本造船所

新山本造船所 概要・歴史

新山本造船所は高知県高知市の造船所。 1978(昭和53)年頃閉鎖。 巨大な造船所と隣接する鉄筋三階建....

新山本造船所 画像

新山本造船所
©Departure
©Departure
©Departure

近くのスポット

新山本造船所 ストリートビュー・空中写真

新山本造船所 関連ブログ・参考リンク

http://blog.livedoor.jp/washtheme/archives/42780404.html
そしてそのまま近くにある造船所跡へ。高知の廃墟としては有名な部類だと思います。立派な建物です。そして今回はこの造船所跡を対岸から見てみた次第です。2015年1月御畳瀬にある厳島神社にやってきました。長浜から御畳瀬へと続く一本道を最深部まで進むと行き止まりになっ
http://plaza.rakuten.co.jp/kenosafune/diary/20120609/
この造船所、山本造船だったところ買い取って川西倉庫が始めた高知県一の造船所だった。今でも廃墟は残っている。かすかに新山本造船と読めるビルも残っているがクレーンが動かなくなって30年近くが立つ。2万トンぐらいの貨物船が建造できたから零細の企業ではなかった。有名船
http://mkbungei.blog8.fc2.com/blog-entry-6607.html
高知市種崎に長年あった、巨大廃墟の一角新山本造船所の旧工場跡が撤去されはじめました。倒産は昭和53年位だったと思いますので、もう動かなくなって、40年ほど。新山本造船の巨大廃墟は、5年位前に撤去された鉄筋3階建の宿舎跡と、今回撤去が始まった工場跡と、造船所の本
https://departure.amebaownd.com/posts/5835622
1978年頃に閉鎖。隣接する宿舎跡と工場跡は既に撤去済み。この造船所の本体もそろそろ解体されそうで、今回が最初で最後の訪問となりそうだ。白い猫に誘われるままに草むらを抜けてゆくとそこは新山本造船所。白猫がまだこちらを見ている。もう大丈夫だ、ありがとう。初めての
https://blogs.yahoo.co.jp/gebisan25/13254363.html
すっかり自然に帰ってます。私が子供の頃はまだ造ってたような気がするんですが、、、廃墟マニアにはたまらない感じですが、何処からも入れません笑