http://blogs.yahoo.co.jp/tissot900gazoni/14865642.html
京路橋(きょうじはし)。いい名前だ。ほかの親柱情報によると昭和三十四年十二月竣工とのこと。ってことは…すでに一線を退いて優に55年は経過してるってことか!え?何がって、2枚前の写真時点から、もう見えてんのよ。龍頭さんからいただいた驚愕の文字情報、それは「花脊の
http://sputoyo877.com/haikei59.html
←59→旧京路橋 土木学会選近代土木遺産未登録 所在地: 京都府京都市左京区花脊大布施町 河川名: 別所川 形式: 石アーチ 状態: 廃橋 竣工年度: 不明(現役は1959(昭和34年)12月) 現在国道477号線の旧道、荷馬車時代の橋梁に感じる、 アーチ面は切石だが、壁石は未整形の石積み現行橋の親柱
https://ameblo.jp/quicknick/entry-12450872013.html
京路橋(きょうじはし)。いい名前だ。 ほかの親柱情報によると昭和三十四年十二月竣工とのこと。ってことは…すでに一線を退いて優に55年は経過してるってことか! え?何がって、 2枚前の写真時点から、もう見えてんのよ。 龍頭さんからいただいた驚愕の文字情報、それは 「花脊の」「石造りのアーチ橋」。 マジでありやがった! いや、龍頭さんを信用してなかったって意味じゃなくて(笑)。 いや~衝撃だった。繰り返すけど、今まで何回通ったことかこの道を。最近でこそご無沙汰してたけど、この趣味にハマってからも何度かは通ってるはず。いかに慣れってのが怖いか…。 しかも。しかもだ。 石アーチ橋ときたもんだ。 神社仏閣系を除けば、関西圏ではただでさえ数の少ない石アーチ橋だが、京都市内では上京区や伏見区に明治期の石アーチ橋が点在してはいる。しかしまさかこんな意外な場所に、(わたくし的に)未知の物件が存在したとは!