防石鉄道(ぼうせきてつどう)は山口県防府市と佐波郡徳地町(現・山口市)の間を結んでいた鉄道路線。 ...

防石鉄道

防石鉄道 概要・歴史

防石鉄道(ぼうせきてつどう)は山口県防府市と佐波郡徳地町(現・山口市)の間を結んでいた鉄道路線。 ...
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

防石鉄道 関連ブログ・参考リンク

http://pyoco3.c.ooco.jp/chugoku/bouseki/bouseki.html
防石鉄道を訪ねて廃止鉄道ノート中国減速進行地区:山口県防府市区間:防府~堀軌間:1067mm動力:蒸気・内燃九州から山陰までを結ぶ、壮大な計画で設立された防石鉄道。設立当初は石見益田の石、三田尻の三から石三軽便鉄道と称し、開業時に防石鉄道と名を変えた。その後山
http://rail.crap.jp/r/21455.html
防石鉄道の路線図です。初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。1919年(大正8年)7月5日三田尻(後の防府)
http://blogs.yahoo.co.jp/kometrennsport/16865790.html
大正3年(1914年)5月に発足した石三軽便鉄道(石見と三田尻を結ぶ計画だったから”石三”?)は、同5年(1916年)5月に防石鉄道と改称し、同8年(1919年)7月に山陽線三田尻(みたじり)駅-奈美駅間で開業しました。翌9年(1920年)9月には堀(旧徳地町
http://blogs.yahoo.co.jp/kometrennsport/17016035.html
昭和39年(1964年)7月に廃線になった防石鉄道の真尾(まなお)駅跡です。線路跡はその大半が県道184号線に転用されています。この道を走っていると、割合簡単に真尾駅の遺構を発見することが出来ます。道路脇の空地に足を踏み入れると・・・ありました!真ん中を線路が
防石鉄道 関連ワード
  • 1962年
  • 全線廃止
  • 廃止