世にも不思議なお墓の物語は東京都港区にあったビルの通称。 新橋駅前に位置細長いビルで、1階の赤いビ...

世にも不思議なお墓の物語 お気に入りに追加

名称 世にも不思議なお墓の物語
住所 東京都港区新橋2丁目
種類 その他・廃墟一般
東京都のその他・廃墟一般
スコア
★★★★ 16
現況 解体
評価

世にも不思議なお墓の物語 概要・歴史

世にも不思議なお墓の物語は東京都港区にあったビルの通称。

新橋駅前に位置細長いビルで、1階の赤いビニールテントに「世にも不思議なお墓の物語」の店名が入っていた。墓地関連のコンサルティング事業を行っていたらしい。

2009年時点でガラス戸の向こうはがらんどうで、営業状況がはっきりしない。

その後も使われているのかはっきりしないままビニールテントが朽ちていき、2015年頃から大きく破けて、2016年3月にはボロボロになっていた。

2017年9月までにビル全体が撤去された。

注意 解体され現存していません

世にも不思議なお墓の物語 画像

世にも不思議なお墓の物語(2016年3月)
世にも不思議なお墓の物語(2016年3月)
©Google

近くのスポット

世にも不思議なお墓の物語 ストリートビュー・空中写真

世にも不思議なお墓の物語 関連ブログ・参考リンク

【新橋】不思議な建物(ビル)【新橋ブログ】
http://shinbashi.areablog.jp/page.asp?idx=1000062450&post_idx_sel=10789956
新橋駅汐留口のロータリーの一角にある背高のっぽのビルなんだかビルに書いてある文面が微妙ですね「世にも不思議なお墓の物語」かなり目立つのでみなさん新幹線からや駅のホームから見た事があるって人も多いかもしれません。お墓に関するコンサルをしていた店はすでに移転してし
世にも不思議なお墓の話|店ブラ・街ブラ・賑ブラ
http://ameblo.jp/nigibla/entry-11160637498.html
世にも不思議なお墓の物語。新橋駅前に昔からあるメッセージです。おそらく多くの人がかなり昔から目にしているはづである。インターネットの無い時代からあったと思う。現在であれば、このようにWEBをググレばすぐに突き止めることが出来るのですが、その当時はなんとなく不思
東京21 怖いけど時代遅れのお墓の店があった! ( 東京都 ) - ☆長野のB級娯楽スポットを認定!!! -...
https://blogs.yahoo.co.jp/kingmetoron/43689581.html
おっさんの街・新橋駅前を歩いていて、「世にも不思議なお墓の物語」というお店を見つけました。ビルの上のほうにもかなりでっかい看板があり、これまで気づかなかったのが不思議なくらいです。元ネタは、タモリが語り手として出てくるフジテレビのドラマ「世にも奇妙な物語」であ
ダウンタウン松本が転売をした土地に行って来た : 仄暗いお散歩
http://honoguraiosanpo.blog.jp/archives/1058778582.html
新橋駅など15年以上も来ていなかったと思う。何気なく横に振り向いてみたら、駅の真ん前なのに、とてつもなく薄気味悪いものを発見する。お墓を模したビルなのだろうが、それが廃墟になっていた。文字を剥がした跡があるが、会社名でも書いてあったのか?墓石などを手広く売って
世にも不思議なお墓の物語 | 伍代目 あらい屋
http://yaplog.jp/drawlots/archive/660
お墓屋さんなんでしょうか?時間なかったのでしっかり見ること出来なかったので、お店の正体が気になります。新橋駅前にあるので、近場の方はチェックしてみてくださいな。