金沢大神宮は石川県金沢市の神社。 1888(明治21)年8月に設置された神宮教金沢本部に始まり、1890(....
地図を表示
現在の「お気に入り」リストを保存しURLで共有することができます。
また「お気に入り」を全削除できます
保存
お気に入りの全削除
金沢大神宮
金沢大神宮 概要・歴史
作成
2018-02-07
更新
2021-05-04
金沢大神宮 画像
金沢大神宮(2021年5月)
©ゼロ
社殿は完全に倒壊している
©ゼロ
©ゼロ
©ゼロ
石灯籠が残る
©ゼロ
©ゼロ
©ゼロ
「明治参拾八年」の文字が判読できる
©ゼロ
©ゼロ
狛犬
©ゼロ
©ゼロ
©ゼロ
©ゼロ
「昭和四十八年四月」
©ゼロ
近くのスポット
金沢市湯涌田子島町の従業員寮
石川県金沢市湯涌田子島町の従業員寮。 少なくとも北側1棟は1977年時点で確認できる。 3階建て建物と....
団地・住宅・別荘
石川県
「花咲くいろは」の「喜翆荘」モデル
白雲楼ホテル
白雲楼ホテル(白雲樓、はくうんろうホテル)は石川県金沢市にあった温泉ホテル。湯涌温泉に位置する。 ...
廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
石川県
旧釣部隧道
旧釣部隧道は石川県金沢市の廃隧道。 2001(平成12)年3月に対面通行可能な現在の釣部隧道が開通し、....
廃隧道
石川県
金沢大神宮 ストリートビュー・空中写真
金沢大神宮 関連ブログ・参考リンク
名残惜しい金沢の晴れた秋に 2 神社を探して・・|sawa 's STADIUM
https://ameblo.jp/joker100/entry-11420930452.html
フシギと言えば、やはり毎冬雪深くなる見上峠に、この金沢大神宮が例の香林坊から大手町経由で移転してきて、あまりに雪がすごくて社が維持できず廃宮にしたといいます。だからこんなふうに屋根とか倒壊したまま放っぽかれているんですが、あのレトロな模型のように街の中心部で栄
くまころりのブログ 神社と狛犬 |金沢市小菱池町 金沢大神宮(廃宮) 出雲蹲踞(超風化)
http://kumakorori164.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
金沢市小菱池(こびしけ)町地図には載っていますが石川県神社庁の名簿を見ても正確な所在地も記載されていません。参道入り口には草やクマザサが生い茂り、道の形跡すら無い状態です。キノコ採りで何度か訪れた事が有り辛うじて踏み入りました。人の訪れた形跡は無く逆配置の狛犬吽像は台座から落ちて居ます。台座に寄り掛り何んとか立っている状態です。阿像は辛うじて台座に乗っていますが凍結による剥がれが進んでいます。
more
廃墟種類
都道府県別
海外の廃墟
廃墟遺構空撮
廃墟検索地図
廃墟検索
地図
住所・種類
概要・歴史
画像
近くのスポット
ストリートビュー・空中写真
関連ブログ・参考リンク
廃墟種類
都道府県別
総合ランキング
ピックアップ
注目の新着
最近の更新
画像が充実
お気に入りランキング