錫山鉱山は鹿児島県鹿児島市(旧・谷山市錫山)にあった鉱山。錫だけを産した鉱山としては日本一であっ....

錫山鉱山 お気に入りに追加

錫山鉱山 概要・歴史

錫山鉱山 画像

錫山鉱山、錫鉱発見の地(2020年5月)
錫山鉱山、錫鉱発見の地(2020年5月)
提供画像 転載禁止
錫山鉱山
提供画像 転載禁止
錫山鉱山
提供画像 転載禁止
湧上坑
湧上坑
提供画像 転載禁止
錫山鉱山
提供画像 転載禁止
錫山鉱山
提供画像 転載禁止
女郎墓
女郎墓
提供画像 転載禁止
錫山鉱山
提供画像 転載禁止

近くのスポット

錫山鉱山 ストリートビュー・空中写真

錫山鉱山 関連ブログ・参考リンク

錫山鉱山跡(1) - 鹿児島の自然と食
https://blog.goo.ne.jp/sizen2_2006/e/076dbc44b0669865a7afc35af9c9b945
鹿児島市の錫山自然遊歩道を歩いた後、錫山鉱山跡の史跡を訪ねました。錫山小中学校の裏山に、女郎墓があります。右の階段を登ります。女郎墓です。以前はヒノキ林で薄暗かったですが、今は伐採して明るくなっています。繁栄した鉱山には、たいてい遊郭がありました。そこの身寄り
8.錫山鉱山(鹿児島市)
http://www.nan9.co.jp/2016/kagosima/p08.html
8.錫山鉱山の露天掘り錫山鉱山は錫だけを産する鉱山としては日本一でした。この露天掘り跡は、四万十累層群中の湧き上がりと呼ばれる網状鉱床を地表から採取したところです。
錫山鉱山探索と砂錫採取 : 趣味の砂金掘り日誌
https://kusanebiki.exblog.jp/25271128/
1月11日、Gさんと鹿児島市に位置する錫山鉱山へ探索に出かけた。錫山鉱山は、八木元信が1655年(明暦元年)に見つけたとされています。発見の場所は本山峠(昔は鹿追原魑魅峠)と呼ばれていたところで、下の写真が発見の場所にある碑です。碑の裏側には、鉱脈の堀跡と坑道
錫山鉱山跡(鹿児島市) - 原付二種でブロロロロ
http://pinkplate.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
錫山鉱山跡です。錫(スズ)の採取のみでは、日本一だったらしいです。鹿児島市の下福元町にある錫山集落を奥へ進むと案内板が出ています。看板拡大「錫鉱業元之地」と彫ってあります。錫鉱山発見、三百年の記念碑記念碑は昭和三十一年に建てられてます。セミの抜け殻がいい感じ石
錫山鉱山跡 ( 鹿児島県 ) - 私と鹿児島 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/oveja27/35418540.html
鹿児島では、かつて、盛んに錫が掘作されていました。今も錫山と言う地名で呼ばれています。錫工芸品で有名なのは大阪と鹿児島だということは意外と知られていないようです。1655年、藩主島津氏から命じられ、戦時中まで盛んに発掘されていたそうです。当時、錫山だけでも人口