北海道苫小牧市錦岡に残る空襲を受けたサイロ。 1945年7月14日に米軍戦闘機による機銃掃射を受けた跡....

空襲を受けたサイロ お気に入りに追加

名称 空襲を受けたサイロ
住所 北海道苫小牧市錦岡
種類 農場・農業施設・牧場
北海道の農場・農業施設・牧場
スコア
★★★★ 29
現況 現存
評価 ■■
画像 photos 空襲を受けたサイロの写真

空襲を受けたサイロ 概要・歴史

北海道苫小牧市錦岡に残る空襲を受けたサイロ。

1945年7月14日に米軍戦闘機による機銃掃射を受けた跡が残っている。この時兵士と漁師ら6人が亡くなったという。

隣接して市指定有形文化財の林重右衛門墓碑がある。

少なくとも2012年まで上部にドーム状部分があったが、2018年現在、ドーム部分が崩落、レンガ製の円柱部分のみが残っている。

空襲を受けたサイロ 画像

空襲を受けたサイロ(2018年9月)
空襲を受けたサイロ(2018年9月)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

空襲を受けたサイロ ストリートビュー・空中写真

空襲を受けたサイロ 関連ブログ・参考リンク

空襲を受けたサイロ 苫小牧市錦岡 機銃掃射 苫小牧空襲 錦岡空襲 戦争
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/sen11.htm
2009年5月30日 苫小牧の海岸あたりにひっそりと立っているサイロは、実は 米軍の機銃掃射を受けた. ものである。 時は、1945年7月14日。 突然、米軍の戦闘機がやってきて、空襲警報が 発令されないまま、機銃掃射を受けた. 兵士と漁師ら6人が亡くなった