細尾第一発電所 関連ブログ・参考リンク
http://ameblo.jp/6blogs/entry-10535731291.html
2010年5月15日 6Frogsの6Frogs - 毎日をデザインで考えるの記事、REPORT - 022 │ 細尾第一発電 所跡です。
http://www.suiryoku.com/gallery/tochigi/hosoo1/hosoo1.html
古河機械金属 細尾第一発電所 跡. 所在地:栃木県日光市細尾町交通:東武日光線 東武日光駅より約9km. 発電所諸元. 歴史: 所有:古河鉱業[運開]-古河機械金属[ 廃止]: 明治39(1906)年12月:運用開始; 水力発電方式: 種別:廃止(一般水力): 発電
http://www.doboku.shimotsuke.net/hosoohatudensyo.html
その後、銅山の急速な発展と日光電気精銅所の建設に伴って、急増する自家用電力の 需要を満たすため、さらに有利で豊富な水利地点を求めて、明治39年(1906)日光町 細尾に細尾第一発電所を建設し、次に、明治43年(1910)には細尾第二発電所を建設 しま
http://haikeinostalgia.blog.fc2.com/blog-entry-162.html
000094960027.jpg ・ 000094960023.jpg - 埋もれてしまう 其の前に - 000094960032.jpg 撮影地: 栃木県『細尾第一発電所跡』 Film: 35mm ILFORD ( DELTA 400 ) にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ ・ *** Ruins Blog Village * **
http://ameblo.jp/lmn5693/entry-11354084308.html
2012年9月13日 ご無沙汰しております、しろくま総帥です。 夏休みが見事に明けてしまい、最近は学校で 文化祭の準備があったり、展示するためのアルバムを作ったりと大忙しです(汗) さて、 今回は足尾銅山再訪編ということで、まずは細尾第一発電所をご
http://mindtravel.web.fc2.com/totigi/t-a3.html
2009/夏訪問細○第一発電所既に日は落ちかけ、本日の旅も終わろうかという頃。滑り込みで辿り着いたのは、遺跡のような発電所廃墟でした。洋風の様式と意匠に飾られた、古いレンガ建築。倒壊防止の金網が趣を削いでしまっていますが、解体せずに残そうという方針は、称賛した
http://applesoda777.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
2012年4月16日 今日は前々回の続きの、旧細尾発電所の無添加写真です。 廃墟は空気が悪い場所も多いので咳が止まらなくなることがあるので。 廃墟ブログランキング ちなみに僕は廃墟に行く際、かならずトイレットペーパーを1ロール持って行きます。
http://blog.livedoor.jp/kurobee_ruins/archives/1875998.html
2008年9月17日探訪、2009年10月13日再訪明治39年(1906年)に建てられた煉瓦造り発電所。倒壊した時に現役の水管に影響がないよう、側面は巨大なフェンスに支えられている。
http://yamaro.asablo.jp/blog/2009/01/16/4061701
細尾第一発電所跡から。(第一細尾…ではなかったですね)LchangetheWorld見てて思った。冒頭のシーンなんか完全パクリじゃん。そしてなぜかナンチャンが出てくるのであった。しかもFBI(笑
http://blog.livedoor.jp/gotokentarou/archives/67604746.html
久々のツーリングで栃木へ。朝からまあ暑い日でした。『細尾第一発電所』明治38年(1905年)4月に起工、明治39年(1906年)12月に営業運転を開始。お洒落な入口だ。窓の木枠がまだ残っていた。屋根は半分落ちていた。それから中は資材置き場の様。
http://xmystx.blog45.fc2.com/blog-entry-983.html
日曜に行った旧細尾発電所場所がよく分からんかったんだけど足尾銅山から車で20分ぐらいのとこらしい足尾銅山なら行ったことあるし地図で細尾町も見つけたそこだろ新生ヴァレンタイン号で出発!(´_ゝ`)ウヒ途中であやめ祭りなんてやってて見物したり道の駅で∧_∧(;´∀