庄駅の巻揚機台座は福岡県田川郡添田町にある炭鉱遺構。県道453号線沿いに位置する。 煉瓦造の台座で、...

庄駅の巻揚機台座(峰地炭鉱第3坑)

庄駅の巻揚機台座(峰地炭鉱第3坑) 概要・歴史

庄駅の巻揚機台座は福岡県田川郡添田町にある炭鉱遺構。県道453号線沿いに位置する。 煉瓦造の台座で、...
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

庄駅の巻揚機台座(峰地炭鉱第3坑) ストリートビュー・空中写真

庄駅の巻揚機台座(峰地炭鉱第3坑) 関連ブログ・参考リンク

http://blogs.yahoo.co.jp/c_xantia_01/58116723.html
かつて、日田彦山線の西添田駅から少し北に向かったところから支線が分岐し、その先には貨物専用の“庄(しょう)”駅があったそうです。この駅と支線は、1904(明治37年)に、当時の九州鉄道により開設され、国有化された後、1943(昭和18)年に廃止されました。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/135933/car/176131/1056530/photo.aspx
西添田駅から北側の県道95、453号の分岐点にレンガ造りの遺構が存在する
http://allxa.web.fc2.com/archi/industry/coalmine/minechi.html
筑豊地方における炭鉱の巻揚機台座といえば飯塚市の飯塚炭鉱が有名だが、他にもいくつかの台座が残っている。その中から特に見応えのあるものを挙げるならこの遺構だろう。筑豊の各地に現存する炭鉱遺構は、草木に覆われていたり人家に囲まれていたりなどで全体像が見えない場合が
http://fine.ap.teacup.com/chikumae_life/27.html
添田町の添田駅近くにあった炭鉱昭和36年11月閉山→西部炭鉱引継(???→蔵内鉱業→古河鉱業→西部炭鉱)この炭鉱ほとんど遺構が残って無いのでかつて存在したという証明は雑草生茂るボタ山跡くらい。鉱業所付近にその当時のモノと思われる建物が1件あるが...(確証なし
http://fine.ap.teacup.com/chikumae_life/121.html
橋は坑口が河川に近かった為楊炭の炭車を引き上げるスペースが無いので川に橋を作って炭車引き上げ用地を確保したとの事です。濱田様情報有難うございました(2010.3.13)ボタ運搬用にしては結構立派な橋だったんですなぁ...という訳でこの橋は楊炭炭車用のスイッチバ
http://fine.ap.teacup.com/chikumae_life/105.html
図書館で調べたら『峰地炭鉱第三坑巻揚機台座』ということでした。まぁ台座だというのは皆さん予想していた事だと思います。周辺に坑口らしいものはありません。前は田んぼ、後ろは炭住風の宅地、左右も宅地この遺構のスグ横には中元寺川が流れていますが、その向う岸にも炭鉱があ
http://fine.ap.teacup.com/chikumae_life/122.html
その名も『大峰炭鉱第三坑巻揚機台座』らしい....だいぶモジャってきましたな比較的新しい資料(古河鉱業時代)では大峰第三坑、古い資料(蔵内鉱業時代)では峰地三坑なのでもしかすると経営が変わってから呼び名も変わったのかもしれません。そんな第三坑の坑口ですがこんな
http://fine.ap.teacup.com/chikumae_life/194.html
業者さんが周りのモジャを刈ってる最中でしたなんか久しぶりに見るとかなりイイ感じに見えますこうやって見ると規模は小さいですが、平恒のヤツに引けをとらんですな。モジャ刈おじさんは丁度休憩中だったので許可を得て突入。真裏からのアングルなかなか撮れなかった絵ですが今回