大君低砲台は広島県江田島市にあった旧軍施設。 広島湾要塞の一角として1899(明治30)年5月に起工、19...

大君低砲台

大君低砲台 概要・歴史

大君低砲台は広島県江田島市にあった旧軍施設。 広島湾要塞の一角として1899(明治30)年5月に起工、19...
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

大君低砲台 ストリートビュー・空中写真

大君低砲台 関連ブログ・参考リンク

http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page053.html
江田島市大柿町大君常ヶ石崎⑫大君低砲台跡広島湾要塞の一角として早瀬瀬戸防衛のために、常ヶ崎石の標高14.6mに明治30年5月に建設が始まり、明治34年12月に完成したのが大君低砲台です。この砲台は12cm加農砲4基を装備した小さい砲台です。付属施設として、岬の
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fortress/thanks/hirookimi.htm
(上)大君低砲台の砲側庫大君低砲台跡は私有地内に残っているそうです。許可を得て訪ねましょう。広島湾要塞大君(おおきみ)低砲台※この大君低砲台のページの写真は全て、愛媛県今治市のT様よりいただいたものです。また、T様より情報も教えていただきました。ありがとうござ
http://hibiki15.blog.so-net.ne.jp/2009-01-08
広島県江田島呉から瀬戸内海で複雑に飛び出た江田島の中で東能美島と呼ばれる島。倉橋島と東能美島とをつなぐ黒瀬大橋を渡って少し南下したところにある小さな半島に大君砲台跡がある。車両通行止めの未舗装の林道を歩いて行くと砲台関連の建物を発見!完全に廃墟と化していますが
http://ameblo.jp/ns-c35-235/entry-11063921257.html
今回はその①…として大君探照灯を紹介しますw『探照灯』言わるるサーチライトですね。夜間の防衛、戦闘において必要不可欠な設備なんですが…点灯中は光源が非常に目立つ訳でして…照射されていない敵からは間違いなく集中攻撃を受けるんですよね(-_-;)なわけで探照灯は砲
http://www6.ocn.ne.jp/~topposak/ohkimi-teihoudai.html
大君底砲台・発電所・電燈跡17年4月30日、早瀬第一砲台を大急ぎで眺めたついでに早瀬大橋を渡って対岸の大君底砲台、発電所跡を見て来ました。大君底砲台は私有地となっていますのでご注意ください。トッポ作が訪れた時は、工事関係者の方がおられたので了解を取って中に入り
http://wakiwakidonn.blog97.fc2.com/blog-entry-3450.html
現在はよほどのマニアでないと訪れる人はありませんが、かって(旧大柿町制時代)砲台など軍事遺跡を観光資源にしようと画策し、観光用道路や展望台施設などが作られました。長浜海水浴場に向かう峠道に「砲台跡」とある案内板の横を草を掻き分けて南進すると、軽トラがやっと通れるほどの山道が現れ、さらに南へと続きます。時折木々を揺さぶるイノシシや、足元に厚く積もった落ち葉、幾重にも絡む蜘蛛の巣に注意しながら3百メートルばかり進むとY字路があり、すぐ目の前にレンガ作りの「発電所」と呼ばれる建物が見えます。