山形質庫は東京都新宿区にあった質店。新宿二丁目交差点近くに位置していた。 赤線・青線当時のカフェ...
地図を表示
現在の「お気に入り」リストを保存しURLで共有することができます。
また「お気に入り」を全削除できます
保存
お気に入りの全削除
山形質庫
山形質庫 概要・歴史
作成
2015-01-10
更新
2023-12-31
山形質庫 画像
山形質庫(2009年12月)
©Google
近くのスポット
プレイスポット・デイトライン
プレイスポット・デイトラインは東京都新宿区2丁目の飲食店。新宿御苑前駅至近、新宿通り北側の筋を入....
飲食店・ドライブイン
東京都
新宿御苑前の緑の薬局
青空薬品
青空薬品は東京都新宿区の診療所兼薬局。新宿御苑前駅至近に位置する。 アパートのような2階建て建物....
廃病院
東京都
ホテル楽苑
ホテル楽苑は、東京都新宿区の歌舞伎町にあったラブホテル。 廃墟ではなく現役のホテルだったが、ラブ...
廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
東京都
東京都のその他・廃墟一般
九段下ビル
九段下ビルは、東京都千代田区神田神保町3丁目にあった鉄筋コンクリート造のビル。 1923(大正12)年に...
その他・廃墟一般
東京都
『傷だらけの天使』の「エンジェルビル」
代々木会館
代々木会館は東京都渋谷区代々木にあるビル。都道414号線沿い、JR代々木駅すぐそばに位置する。 1969....
その他・廃墟一般
東京都
唱歌「春の小川」
第五良の湯
第五良の湯は東京都渋谷区にあった銭湯、公衆浴場。コインランドリーを併設していた。 1954(昭和29)....
その他・廃墟一般
東京都
山形質庫 ストリートビュー・空中写真
山形質庫 関連ブログ・参考リンク
山形質庫(東京都新宿区) 注・現存せず | 街並みインデックス - 楽天ブログ
リンク切れの可能性があります
http://plaza.rakuten.co.jp/sasabari/diary/201305230000/
いまでこそ日本最大のゲイタウンとして名高い「新宿二丁目」。しかし、戦前において「新宿二丁目」といえば新宿遊郭であり、戦後から昭和33年まではいわゆる「赤線・青線地帯」で特飲街(特殊飲食店街)を形成していた街。赤線廃止後しばらくは吉原と同様にトルコ風呂が建つなど
アド街が放送しない新宿の歩き方(1)……地図で見る新宿遊郭~赤線の歴史|旅行ガイドに載らない街並み散...
リンク切れの可能性があります
http://ameblo.jp/sasabari/entry-11547785789.html
件の質屋、昨年まであったんですね。丸い「質」の看板、年代とともに色が変わったのかも知れませんが、そのまんま残っていますね。で、当時とほぼ同じ場所を撮ったんですが、あの質屋さん、取り壊されていて、「タイムズ」になってます(涙)街並みもあの当時とは違ってますね。な
闇夜の質屋:新宿樹海:So-netブログ
http://hanadagumo2.blog.so-net.ne.jp/2013-03-23
この苦みばしった、いぶし銀のボディにいったい、どんな灯りが宿っているのか、いつか・いつか・きっと見たいと思っていましたところが、つい最近ほんの一瞬わずか一週間、目を離したスキに・・とつぜん、跡形もなく、この世から消え去ってしまいました「山形質庫」新宿区新宿2-
新宿二丁目ぶらりぶらり : ねりうま写真生活
http://oldnavy.exblog.jp/12571347/
↓廃墟と化した質屋さん
more
廃墟種類
都道府県別
海外の廃墟
廃墟遺構空撮
廃墟検索地図
廃墟検索
地図
住所・種類
概要・歴史
画像
近くのスポット
東京都のその他・廃墟一般
ストリートビュー・空中写真
関連ブログ・参考リンク
廃墟種類
都道府県別
総合ランキング
ピックアップ
注目の新着
最近の更新
画像が充実
お気に入りランキング