修善寺ロープウェイ 関連ブログ・参考リンク
http://www.8beat.com/ropeway/shiroyama.htm
1200年前に弘法大師によって開湯されたといわれる中伊豆を代表する温泉地で、古くから多くの文豪に愛されてきました。修善寺ロープウェイ(別名:城山ロープウェイ)は、地元旅館組合が中心となって架設された1964年(昭和39年)開業の索道で、26人乗りの小型搬器が温
http://blog.livedoor.jp/rikiyasan3445/archives/5075875.html
山頂の発着場は残っていますが、。もちろんそこへ登山するつもりはないです下の発着場は色んな商売に転用されましたが、なにをやってもイマイチですね~。
http://nandemo77.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
ここには、昔、修善寺ロープウェイってのがあったんですね。頂上駅の廃墟です。なんか不気味。修善寺ロープウェイ頂上広場です。な!なんと石碑以上の高さの木立が広場の周囲を一周していて、景色眺望がまったく見えません。石碑には、見えにくいですが、城山公園と書いてあります
https://ameblo.jp/akdgjn/entry-12409319127.html
1964年(昭和39年)に地元旅館組合が中心となって、修善寺ロープウェイ(別名 城山ロープウェイ)が山の北西に開業し、26人乗りのゴンドラが山麓駅から修善寺川(桂川)を越え、山頂駅まで片道4分で客を運んでいた。当時の山頂には展望台や飲食施設などがあった。1977年(昭和52年)にはロープウェイが廃止された。現在では当時ほど眺めはよくないが南東方向に展望がある。 ウィキペディアより引用昔、修善寺にロープウェイがあったらしい今は廃墟となり営業はしていないがいつか行ってみたいと思っていたので今回行ってみた駅を降りて山の方を見ると山の頂上にテレビ塔が見えるどうやら、あそこがそうらしい
http://oshiromeguri.web.fc2.com/izu-kuni/syuzenji/syuzenji.html
またこの南曲輪跡には、コンクリート製の建物があります。この建物は、地元旅館組合が中心となって、昭和39年(1964)に開業した修善寺ロープウェイの山頂駅跡です。しかし修善寺の温泉街から離れており、また城山自体それほどの観光名所ではないため、昭和52年(1977)に廃止となっています。現在、山頂駅跡は休憩所として利用されており、内部には修善寺城の説明板なども設置されています。