千頭森林鉄道 関連ブログ・参考リンク
http://yamaiga.com/rail/senzu/main3.html
2010年4月19日 廃線レポート 千頭森林鉄道 沢間駅~大間駅. 沢間~大間発電所
http://yamaiga.com/rail/senzu/main18.html
廃線レポート 千頭森林鉄道 千頭堰堤~大樽沢. もう延々廃道だけだと思っていた ので、嬉しい。 なお、この橋を渡って対岸の斜面 どうやらこの堰の正体は、下流に ある千頭堰堤への土砂の流入量を少しでも減らすための砂防ダムだったようだ。 もはや これ
http://yamaiga.com/rail/senzu/main11.html
生まれ変わることなく消えていった、より濃厚な廃線区間なのである。 言うまでもなく、 踏査
http://yamaiga.com/rail/senzu/main4.html
廃線レポート 千頭森林鉄道 沢間駅~大間駅. とりあえず、林道に刻まれた多数の轍
http://yamaiga.com/rail/senzu/main17.html
あまりに突拍子がない場所に現れた坑門は、客観的かつ状況証拠的には明らかに千頭 林鉄の隧道であるにも拘わらず、私の中では即座には結びつかなかった。 発電所の放 水路隧道の出口なんじゃないかと思ったりした。 だが、やっぱりどう考えてもこれが進路
http://c5557.kiteki.jp/html/senzu-sinrin.htm
この機関車は千頭森林鉄道で使用された千頭営林署所有の協三工業製4.8t機のDB12 です。 この車輌は林鉄廃止まで使用され、廃止後に岩崎レール製鋼鉄製客車と貨車 とともに保存されました。 資料を見ると保存直後は現在、廃線跡である尾崎坂近くに 移転
http://yamaiga.com/rail/senzu/main1.html
2010年4月19日 本稿が取り上げるのは、千頭森林鉄道本線全長41kmのうち、その最も起点側の約 10kmだ。 林鉄起点「0kmポスト」が置かれていた沢間集落から、現状では沿線最奥 集落であり、南アルプス登山基地ともなっている大間集落(寸又峡温泉)
http://umemado.blogspot.com/2011/06/blog-post_17.html
2011年6月17日 千頭から出ている井川線の車両を撮っていると、そこに何やら森林鉄道の木材列車が ゾロゾロ出てきた。この森林鉄道についてそれまで私はその存在を全く知らず、運よく廃 線数年前の森林鉄道に出会うことができた。1067mmゲージの井川
http://ameblo.jp/coextensive04/entry-10474760643.html
2010年4月8日 千頭ダムに至るまでのルートは、森林鉄道の廃線区間をそのまま道にしたルートである ビックリマーク そぅ、 かつて同ルートを列車が走っていたといぅのだか、 その走ってい たといぅのがコチラの方↓ (SAKAI WORKS製) とりまタ゛ムッちゃう?
http://netishim.seesaa.net/article/150844021.html
千頭森林鉄道。 もともとは、千頭ダムの建設用に利用を計画され、そしてダム完成後は木材の筏流しが出来なくなることと引き換えにつくられた森林軌道です。 01.JPG とりあえずは、この森林軌道の最初期の一部昭和8年のルートを歩きます。
http://yamaiga.com/rail/senzu/main19.html
千頭堰堤以来3本目の隧道。 これをくぐって、先へ進む。 3本中で最も短い隧道は、長さ20mほどしかなく、 さらに完全にコンクリートで巻き立てられているので、 内部については特にレポートすることが思いつかない。 ステージチェンジを告げる門。 そんな控えめツ黴
http://yamaiga.com/rail/senzu/mains5.html
2011年4月16日 廃線レポート 千頭森林鉄道 逆河内支線. 源平クズレ”と名付けられた、おそらくは逆河内だけでなく、千頭山全体で見ても有数の規模を誇る大規模な薙ぎ地形。 軌道はそこを、短い橋で乗り越えていた。 そして橋の先は、そのまま隧道になっツ黴
http://yamaiga.com/rail/senzu/main.html
2010年4月19日 それに、ちょうどこの昭和44年というのは、東京営林局管内最後の森林鉄道「千頭森林鉄道」が廃止された年であり、当時は代替となる林道が年10km以上という、現在としては考えられないくらいのハイペースで建設されていたのである。
http://yamaiga.com/rail/senzu/mains8.html
2011年11月21日 平成22年4月21日に行われた、千頭(せんず)森林鉄道逆河内(さかさこうち)支線の一回目の探索は、その終点で無想吊橋を踏破した後、折り返しとなった。 とはいえ、これから行うのはただの復路という消化試合ではない。 左の地図で色分けツ黴
https://ameblo.jp/kh8000-blog/entry-12304822157.html
2017年3月11日に全線運転再開した井川線だが・・・ 大井川鐵道井川線は2017年3月11日に接岨昔「千頭森林鉄道」があったと言う。その廃線跡が健在だ。 写真の部分は大井川や寸又川等の複数の川が合流する地点である。結構山
https://ameblo.jp/unatetsuco/entry-12307538384.html
てつどう)とは、静岡県榛原郡川根本町の大井川水系寸又川一帯に路線を持っていたでは大井川鉄道(現 大井川鐵道)井川線沢間駅と接続していた。大井川鉄道アより引用 最近、山の方へ行くと廃線跡や廃線跡を利用したものを実際見か
https://blogs.yahoo.co.jp/nohiyusy/11626014.html
今週末の天気は、良い予報ではありません。こう言う時は私は風景重視よりも記録重視の行動をします。今回は、昭和11年開業、43年に廃止になった、千頭森林鉄道の跡を辿