姫路市交通局モノレール線(姫路モノレール)は兵庫県姫路市の姫路駅から手柄山駅までを結んでいた鉄道....

姫路モノレール お気に入りに追加

姫路モノレール 概要・歴史

姫路モノレール 画像

姫路モノレール跡(2024年1月)
姫路モノレール跡(2024年1月)
提供画像 転載禁止
姫路モノレール
提供画像 転載禁止
姫路モノレール
提供画像 転載禁止
セブンイレブン南畝町店裏
セブンイレブン南畝町店裏
提供画像 転載禁止
セブンイレブン南畝町店裏
セブンイレブン南畝町店裏
提供画像 転載禁止
大将軍橋の案内板
大将軍橋の案内板
提供画像 転載禁止
JRと山陽電鉄の高架の間を通る姫路モノレール
JRと山陽電鉄の高架の間を通る姫路モノレール
提供画像 転載禁止
日本セラム(株)裏
日本セラム(株)裏
提供画像 転載禁止
2023年11月に解体された3本の橋脚
2023年11月に解体された3本の橋脚
提供画像 転載禁止
姫路市営モノレール大将軍駅(2004年10月)
姫路市営モノレール大将軍駅(2004年10月)
Terumasa [CC BY-SA 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)], from Wikimedia Commons
船場川沿いの路線跡(2008年11月)
船場川沿いの路線跡(2008年11月)
Corpse Reviver, CC BY-SA 3.0 <http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/>

近くのスポット

姫路モノレール ストリートビュー・空中写真

姫路モノレール 関連ブログ・参考リンク

AsianVox 廃墟 / 姫路モノレールと手柄山遊園
http://www.asahi-net.or.jp/~zu3h-sonm/haikyo/tegara.htm
AsianVox / 廃墟 / 兵庫・姫路モノレールと手柄山遊園. 姫路モノレールと手柄山遊園. 2005.2.6 訪問. 十数年前から山陽本線姫路を通るたびに車窓から見て気になっていた 廃線モノレールと、そのかつての終点「手柄山駅」にある手柄山遊園(廃墟では
駅チカ廃墟!? 巨大構造物の眠る町
http://www.hatosan.com/hatonome/007.html
新幹線で行ける廃墟があると聞き、すっ飛んで行ってみました。 場所は世界遺産・ 姫路城を抱く兵庫県は姫路市。 駅からあるいてすぐ、廃線となって久しい「姫路 モノレール」の路盤廃墟があるといいます。 こんな都市に・・・まさか・・・. まさか・・・. すごい・・・
姫路モノレール
姫路モノレール リンク切れの可能性があります
http://www.pag1u.net/himeji/monorail.html
2003年5月24日 Kobe Shimbun Mail Magazine G・ラフ - まぐまぐバックナンバー / [Kobe Shimbun G ラフ 2003-10-01] 神戸新聞MMの2003/9/29 に発行された分なのですが、姫路 モノレール廃墟跡の活用方法を市長が職員に求めたという記事がありました
姫路市モノレール
http://tkohara.la.coocan.jp/himeji.html
日本が世界に誇る世界遺産・姫路城 と 虚しいモノレール廃線跡をもつ街、姫路】 姫路。 素敵な街です。大好きです。 かつて私は大阪に住んでいたことがありました。それ以前 には関東に住んでいた関係で、時々、大阪の我家は以前からの知り合いの関東からの
巡り巡って-姫路モノレール跡
http://otsubo.info/contents/wtemple/wtem1p250.html
2007年1月13日 なぜここにモノレールがあると知ったかと言えば、どこかに行く途中、新幹線から廃線 らしきものが見えたからだ。家に帰って「姫路 モノレール」で検索したところいくつかの サイトがヒットする。その内容をここで繰り返すことはやめておくが概略を
建築マップ 兵庫県[姫路モノレールの廃線跡]1/3
http://allxa.web.fc2.com/a-map/jp_hyogo/himeji-monorail/himeji-monorail01.html
姫路モノレールの経緯かつて、姫路市内をモノレールが走っていた時代がありました。1966(昭和41)年、同市の手柄山(てがらやま)で開催された姫路大博覧会の交通手段を兼ねて開業した姫路市営モノレールは、当時の最先端註1を行く交通機関でした。開業当初は姫路駅~手柄
姫路市モノレール
http://www.tetsuhai.com/himeji_m.html
うち4回は車で通りすぎただけ、1回は姫路城だけを見て帰ろうとしたのだが、その帰り道 に市内に残る橋脚を見つけ、姫路市モノレールの存在を思い出してから約3年。ようやく 再訪の機会を得て、踏査を行うこととなった。市内の廃線跡ということもあり、今でも
営業当時の姫路モノレール3 - 営業当時の姫路モノレール写真館
http://himejimonorail.web.fc2.com/yume13.htm
上の写真を拡大してみました。山陽電鉄のバスターミナルの後ろにモノレール姫路駅の 駅舎が見えます。 将来の姫路城方向への路線延長を想定していた為、写真のような仮 駅舎になってしまったと言われています。 しかし、不運にも路線延長される事なく廃線
新交通の夢の跡…(その2)
新交通の夢の跡…(その2) リンク切れの可能性があります
http://blogs.yahoo.co.jp/j_asari/62177869.html
さて、 姫路モノレールの廃線跡をさらにたどっていきます…。 姫路モノレールファン(!?)の間では有名(??)な、 途中駅・大将軍駅 。 モノレール建設に合わせて、マンションと一体化させて作った駅で、駅直結どころか
5月8日撮影記⑤ ~手柄山>姫路編~
5月8日撮影記⑤ ~手柄山>姫路編~ リンク切れの可能性があります
http://blogs.yahoo.co.jp/kodamahage/28142157.html
廃線跡らしい光景ですね・・・。 姫路モノレール唯一の途中駅「大将軍駅」です!え?ただのマンションじゃないかって??この建物の3~4階部分にホームと改札がありました。 このように建物にレールが吸い込まれるように入っています。
「姫路モノレール」を見に行く
http://ks-limited.way-nifty.com/dice/2011/05/post-f623.html
扉には「姫路モノレール」が描かれている。 中に入ると、いきなり目に飛び込んでくるのが「姫路モノレール」の車両(本物)である。 ロッキード社が開発し 姫路駅から歩いてモノレールの廃線跡をたどりながらいくというのも楽しい。
姫路モノレール
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8656/report/himejimonorail.html
そして、最後に統一規格とされたのが、現在の大阪モノレールなどで採用されている、「 跨座式」となった。これによって、「ロッキード跨座式」を採用した姫路モノレールの存続は 事実上不可能となった。同じくこの方式を採用した小田急向ヶ丘遊園線も廃線になって
姫路市営モノレール廃線跡を訪ねて
姫路市営モノレール廃線跡を訪ねて リンク切れの可能性があります
http://homepage1.nifty.com/pyoco3/himeji/himeji.htm
姫路市営モノレールを訪ねて, 減速進行 > 姫路市営モノレール そんな中量輸送に 適した新交通機関が模索され、現在はゴムタイヤ案内軌条式のシステムが幅を きかせる中、方式の異なる姫路モノレールはその先駆的な役割を担って開業した。 廃 線跡現況
姫路モノレール
姫路モノレール リンク切れの可能性があります
http://blogs.yahoo.co.jp/wangtang_l200/62267658.html
先日、姫路の手柄山水族館に行ってきました゛ この水族館には廃線になった姫路モノレールの展示場が併設されているのですが、映像が流れたり博覧会のジオラマがあったりと、当時を知らない我々世代でも十分楽しむ事が出来
山陽電鉄網干線と、姫路モノレール廃線跡(小さな旅) つくろう「小さな旅
http://takitakishiwada.at.webry.info/201112/article_4.html
2011年12月18日 つくろう「小さな旅」の山陽電鉄網干線と、姫路モノレール廃線跡(小さな旅)に関する 詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)えー、タイトルの通りです。3day チケットの余りで出撃しました。
飾磨港駅はどこだ 姫路モノレール跡を訪ねて その10
http://blogs.yahoo.co.jp/s_takayuki6188/65855537.html
廃線跡の雰囲気皆無だもの… 結局ここで廃線跡めぐりを断念。 確かこの先には専用線の跡なんかも残っていたはずですが… まぁ、その辺も含めてまた今度、ですかね。 おそらく途中からは廃線跡関係ない道になってたんでしょう。 次回からはまさかの長野
さらなる廃線跡へ 姫路モノレール跡を訪ねて その8
http://blogs.yahoo.co.jp/s_takayuki6188/65823576.html
ここが廃線となったのは彼が産まれる前の話。 毎日の通学路にも、何も思うことは無いでしょうねぇ。 なんて偉そう風なことを言ってみたりもするけれど、 自分も産まれたのは廃線後だったりw これは現役時代のもののようです。 中央の橋台はとりあえずある
大津帰りの長い道草~2
http://gino1r330.blog42.fc2.com/blog-entry-703.html
実家近くに残っていたドリームランドモノレール線の廃線(休止線)跡を彷彿させます。 姫路モノレールのレールは一部撤去されているものの比較的当時のまま残されており、レール脇の送電レールもしっかりと残されています。
[11Y16a]街百景-姫路市街のSTREETS tips
[11Y16a]街百景-姫路市街のSTREETS tips リンク切れの可能性があります
http://blogs.yahoo.co.jp/twilight_grooving/61216178.html
場所好きです.やっぱ日本人なんですね~w 姫路モノレール跡 ▼姫路モノレール跡です.1979年まで姫路市にはモノレールが走っていたそうです.でもレールの多くが残っており,思い出は色褪せない的な…w って廃線から30年も経っているのにキレイに残っ
大津帰りの長い道草~1
http://gino1r330.blog42.fc2.com/blog-entry-702.html
姫路市営モノレールの廃線探索。 凡その場所は調べてあったのですが、詳しい場所を聞く為に観光案内所へ。 案内所では丁寧に場所を教えて下さり、案内所では無料のレンタサイクルも貸して戴きました。 姫路モノレールは、1966年に姫路駅から大将軍駅を経
姫路モノレール 関連ワード
  • 18-135
  • 1つ
  • 1編成
  • 200形
  • 2両
  • 2日間
  • 5月4日
  • JR
  • K-5s
  • Pentax
  • PENTAX-DA
  • いい
  • こだま730号
  • ちり
  • つづく
  • まったり
  • アタシ
  • イチョウ
  • コンフォートホテル姫路
  • ブログ
  • ホテル
  • マンション
  • モノレール
  • レゴ
  • レトロ
  • レンガ
  • レール
  • 一般公開
  • 一駅一
  • 両運転台
  • 中播磨
  • 保存
  • 出来ました
  • 出発
  • 取り壊される
  • 取り壊し
  • 在来線
  • 大博覧会
  • 大将軍
  • 大将軍駅
  • 大阪
  • 奥出雲
  • 好き
  • 姫路
  • 姫路モノレール展示室
  • 姫路球場
  • 宇都井駅
  • 実家
  • 巡り
  • 平和
  • 庭園
  • 手柄山
  • 手柄山交流ステーション
  • 手柄山公園
  • 撮り
  • 撮影
  • 新快速
  • 旅記録117号車
  • 日帰り旅
  • 映像
  • 更地
  • 橋脚
  • 残る
  • 知らなかった
  • 網引駅
  • 編成
  • 行った
  • 見学
  • 訪ねる
  • 話題
  • 路線跡
  • 踏切
  • 車両
  • 車内
  • 近く
  • 遺構
  • 鉄道
  • 開通
  • 開館
  • 高架