東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道)は岩手県一関市の鉄道旧路線。 宮城県と岩手県の県境に位...

東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道) お気に入りに追加

名称 東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道)
住所 岩手県一関市真柴岩ノ沢
種類 廃線・鉄道駅
岩手県の廃線・鉄道駅
スコア
0
現況 現存
評価 ■■

東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道) 概要・歴史

東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道)は岩手県一関市の鉄道旧路線。

宮城県と岩手県の県境に位置するこの区間には、1890(明治23)年竣工の有壁隧道、ルートを変更して1925(大正13)年に設置され1983(昭和58)年に役目を終えた大沢田隧道が廃隧道として残されている(その後の3代目隧道が下り線、4代目隧道が上り線として現役利用されている)。

大沢田隧道は全長1km近い長大な隧道で、一ノ関側坑口、清水原側坑口は共に深い藪に埋もれフェンスで封鎖されている。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道) 関連ブログ・参考リンク

隧道レポート 大沢田隧道 東北本線 (前編)
http://yamaiga.com/tunnel/oosawada/main.html
2005年の春に山行がが挑んだ隧道の一つに、この大沢田隧道がある。これは、東北本線の旧線の隧道で、右図の通り、この隧道があるのは宮城県と岩手県の県境部である。ただし、この県境にある東北本線の隧道としては、有壁隧道がとみに有名であり、この大沢田隧道はこれまで商業
東北本線旧線 有壁~一ノ関
http://www.tetsuhai.com/osawada.html
東北本線旧線 有壁~一ノ関 宮城・岩手県 2005.6.22 踏査 最初に言っておくが、今回の踏査は限りなくボツネタに近い。とは言っても普段あまりにも陽の当たらない廃線跡なので、あえて公開したい。表題を見て