岩手軽便鉄道(いわてけいべんてつどう)は岩手県にあった鉄道事業者。後のJR東日本釜石線に相当する路....

岩手軽便鉄道

岩手軽便鉄道 概要・歴史

岩手軽便鉄道(いわてけいべんてつどう)は岩手県にあった鉄道事業者。後のJR東日本釜石線に相当する路....

岩手軽便鉄道 画像

宮守川橋梁
提供画像 転載禁止
背後に見えるのはJR釜石線宮守川橋梁、通称「めがね橋」
提供画像 転載禁止

近くのスポット

岩手軽便鉄道 ストリートビュー・空中写真

岩手軽便鉄道 関連ブログ・参考リンク

https://www.cafe-dragoon.net/trip/rosen/kamaishi_line/iwatelighttrain.html
岩手軽便鉄道時代の痕跡JR釜石線のあちこちに残る岩手軽便鉄道の痕跡。●花巻~似内間旧線(花巻~似内間)●北上川橋梁(似内~新花巻間)●旧鱒沢隧道(宮守~柏木平間)●宮守川橋梁(宮守~柏木平間)●達曽部川橋梁(岩根橋~宮守間)●遠野~青笹間旧線(遠野~青笹間)●岩手上郷駅~足ヶ瀬駅旧線(岩手上郷~足ヶ瀬間)●足ヶ瀬駅周辺●旧仙人峠駅(釜石街道仙人峠遠野側口)●陸中大橋駅付近と釜石鉱山跡(釜石街道仙人峠釜石側口)UP!!TOP>旅の記録>路線各駅巡礼写真のページ>JR釜石線(岩手県)>岩手軽便鉄道時代の痕跡TOP>旅の記録>廃線・廃道・道路関係>岩手軽便鉄道時代の痕跡
https://tonolink.jimdofree.com/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E8%BB%BD%E4%BE%BF%E9%89%84%E9%81%93/
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモチーフとなった「めがね橋」として有名になった宮守川橋梁。でも現在のJR釜石線の橋梁ではなく、その橋梁に寄り添うように意味ありげに煉瓦式積み上げ構造とみられる橋脚の名残こそが本来のモチーフとなった橋梁跡。もしかしたら、モチーフとなった場所はここではなく達曽部川橋梁だという話もある。現在のJR釜石線がそのまま岩手軽便鉄道の軌道を利用したわけではないことを知り、またその軌道の跡も現存する場所があることに興味をそそられる。母も遠野に住んでいた頃、釜石の洞泉にいる親戚宅に出かけるために岩手軽便鉄道を利用して仙人峠駅(本人は足ヶ瀬駅で降りたと記憶しているが)で降りて、仙人峠を徒歩で越え釜石鉱山鉄道に乗り換えて行ったと記憶している。母が結婚後陸中大橋に住んでいたが、私が知る釜石鉱山鉄道は旅客業をすでに止めており、鉱石貨物専用となっていた。だからこの鉱山鉄道の大橋駅の記憶はなく、現在のJR釜石線の大橋駅のそばが終点だった。とても小さくかわいい機関車で機関士のおじさんとなにやら話をしたり機関車に乗せてもらった記憶がある。この線路沿いで磁石を土の中に入れかき回しごっそりと鉄の粉を付着させて遊んだ記憶がある。その鉄道も1944年廃線となるが、当時私は中一だったことになる。また、小学生のころ友達と足ヶ瀬堰堤下で釣りをした記憶があるが、せき止められた湖の中に軽便鉄道の痕跡があるとは思ってもいなかった。 そういうこともあり、私が生まれたときにはすでに廃線となったいた岩手軽便鉄道の軌跡を辿る旅へと出かけることにした。岩手軽便鉄道の全体像はこちらのウィキペディアでご確認ください。大正期の遠野駅の写真も掲載されています。
https://ameblo.jp/gut-expert/entry-12523093495.html
旧北上川橋梁の橋台旧橋台と新北上川橋梁花巻駅待合室に展示されている岩手軽便鉄道の写真今年のゴールデンウイーク(GW)も、例年通り花巻の実家に帰省し、昨夜、仙台に戻ってきた。