四万鉱山(しまこうざん)は群馬県吾妻郡中之条町にあった鉱山。 第二次世界大戦中に四万鉱山として開...

四万鉱山 お気に入りに追加

名称 四万鉱山
住所 群馬県吾妻郡中之条町四万
種類 廃鉱・採石場跡
群馬県の廃鉱・採石場跡
スコア
0
現況 現存
評価

四万鉱山 概要・歴史

四万鉱山(しまこうざん)は群馬県吾妻郡中之条町にあった鉱山。

第二次世界大戦中に四万鉱山として開発され1952(昭和27)年頃まで断続的に稼行されたらしい。1953(昭和28)~1954(昭和29)年、小池物産により再開されたものの以後休山。1979(昭和54)年に四万鉱山により再開され、以後年間500t~1,000t程度が生産されていた。

葉ろう石、金紅石、チタン石、黄鉄鉱、赤鉄鉱、デュモルチ石を産出する。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

四万鉱山 ストリートビュー・空中写真

四万鉱山 関連ブログ・参考リンク

北部フォッサ・マグナのろう石鉱床
https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/09_09_03.pdf
四万鉱山
https://trekgeo.net/m/m/mzPyrophyllite/shimaGUNMA.htm
TrekGEO>鉱物を歩こう>関東地方>群馬県>四万鉱山Englishpage四万鉱山(しまこうざん)群馬県(ぐんまけん)吾妻郡(あがつまぐん)中之条町(なかのじょうまち)四万(しま)産状葉ろう石帯の酸○交代変質岩中新世中頃(1300万年前,13Ma)の大道層