ひめゆりパークは沖縄県糸満市にあったサボテン公園。 1983(昭和58)年に開園。 園内には多くのサボ...
地図を表示
現在の「お気に入り」リストを保存しURLで共有することができます。
また「お気に入り」を全削除できます
保存
お気に入りの全削除
ひめゆりパーク
ひめゆりパーク 概要・歴史
作成
2018-07-24
更新
2024-11-11
ひめゆりパーク 画像
営業当時のひめゆりパーク
English: N日本語: えぬ / Public domain
解体前(2014年1月)
©Google
解体後(2017年7月)
©Google
「マップルガイド23 沖縄」(昭文社、1987年1月)より
「マップルガイド23 沖縄」(昭文社、1987年1月)より
「J GUIDE28 沖縄」(山と渓谷社、1997年3月改訂5版発行)より
「J GUIDE28 沖縄」(山と渓谷社、1997年3月改訂5版発行)より
「るるぶ沖縄」(1997年2月、JTB出版局)より
近くのスポット
サボテンパーク廃墟、跡地は墓地に
メキシコサボテン公園サラバンダ
メキシコサボテン公園サラバンダは、沖縄県糸満市にあったレジャーランド。「ひめゆりパーク」とも呼ば...
遊園地・テーマパーク
沖縄県
白梅学徒看護隊の壕
白梅学徒看護隊の壕は、沖縄県島尻郡八重瀬町に残る地下壕跡。 白梅学徒隊(しらうめがくとたい)とは...
軍事施設・戦争遺構
沖縄県
玻名城ビーチのレストハウス
沖縄県島尻郡八重瀬町にある玻名城ビーチのレストハウス。 六角形の屋根が特徴的な2階建て建物で、197....
飲食店・ドライブイン
沖縄県
沖縄県の水族館・動物園・植物園
ハーブやフルーツを栽培
ナゴパラダイス
ナゴパラダイス(名護パラダイス)は沖縄県名護市にあった植物園。 1972(昭和47)年に積水化成開発が...
水族館・動物園・植物園
沖縄県
ひめゆりパーク ストリートビュー・空中写真
ひめゆりパーク 関連ブログ・参考リンク
ひめゆりパーク(沖縄の廃墟) - 桃色の雲(沖縄旅&Life Log)
https://blog.goo.ne.jp/momo-kumo/e/403668b5b0ee13d8ec569220a5a86405
糸満市真栄平に2005年まで営業していたサボテン公園。R15線沿いに、この看板が残っている。立入禁止です。南山カントリークラブの南側に沿った道を歩いて行くと駐車場に至る。テンガロンハットのモニュメントの骨組みだけが残る。入口ゲート。更に寄ってみる。フェンス越し
撮りためてきた沖縄の写真とともに平成を振り返る - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
https://www.dee-okinawa.com/topics/2019/03/heisei.html
まずはこちら。糸満の真栄平にあったサボテン公園「ひめゆりパーク」の案内看板の写真です。開園は1983年(昭和58年)で閉園は2005年(平成17年)。沖縄に住んでいる時に1度だけ行ったことがあります。園内にめちゃめちゃサボテンがあったのとサボテンステーキなる食べものがあった事以外は全然記憶にありません。跡地は長らく廃墟になっていたらしいですが沖縄少年院ができるらしいです。
more
廃墟種類
都道府県別
海外の廃墟
廃墟遺構空撮
廃墟検索地図
廃墟検索
地図
住所・種類
概要・歴史
画像
近くのスポット
沖縄県の水族館・動物園・植物園
ストリートビュー・空中写真
関連ブログ・参考リンク
廃墟種類
都道府県別
総合ランキング
ピックアップ
注目の新着
最近の更新
画像が充実
お気に入りランキング