長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)は長崎県長崎市にあった植物園。 1969(昭和44)年6月に開設....

長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎) お気に入りに追加

長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎) 概要・歴史

長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎) 画像

長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)(2022年3月)
長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)(2022年3月)
提供画像 転載禁止
かつてはこの先に大温室があった
かつてはこの先に大温室があった
提供画像 転載禁止
吊橋が植物に覆われている
吊橋が植物に覆われている
提供画像 転載禁止
長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)
提供画像 転載禁止
坑道を模した洞窟
坑道を模した洞窟
提供画像 転載禁止
長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)
提供画像 転載禁止
長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)
提供画像 転載禁止
「ブルーガイドパック36 長崎・平戸・天草」(1990年、実業之日本社)より
「ブルーガイドパック36 長崎・平戸・天草」(1990年、実業之日本社)より

近くのスポット

長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎) ストリートビュー・空中写真

長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎) 関連ブログ・参考リンク

サザンパーク野母崎
サザンパーク野母崎 リンク切れの可能性があります
http://www.nchs.nagasaki-city.ed.jp/kadai16/3828/sazan.html
サザンパーク野母崎 ★サザンパーク野母崎(長崎県亜熱帯植物園)は長崎半島南端部の野母崎にある、暖地性の温暖な気候を活かした広大な県立植物園です。 ★東に国立公園雲仙を望み、天草灘に浮かぶ島々を眼下に、西に五島灘をひかえた雄大な景観を有する園内には、約2千種3万本の植物が植えられていて、中南米、アフリカ、オーストラリア、東南アジアなど地区別に分けられています。日本一大きいジェードバイン(ヒスイカズラ)などがある「大温室」、やランベゴニアなど華やかな雰囲気の「フラワーガーデン温室」では、ランやベゴニアが一年中観賞できます。 ★バナナ、コーヒー、カカオ、パパイヤ、マンゴーなど常夏の香りいっぱいの「果樹温室」、南国と思わせるヤシ、ブーゲンビリア、コバナセンナといった熱帯・亜熱帯植物の路地植えなど、園内にはたくさんの亜熱帯の花々が咲いています。 ★また園内には、地中海風デザインの建物で植物や昆虫熱帯雨林などの自然科学と野母崎周辺の自然を分かり易く展示した展示ルームや、レストラン、テーマショップがある「ビジターセンター」を始め、120mもの階段状の滝の「カスケード」、古代樹を模した巨大な「スライダー(滑り台)」、トロッコ型モノレール列車、光る化石や伝説が書かれた遺跡の壁を見て回れる「冒険洞窟」のある「子供冒険広場」など、数々の楽しい施設があります。   ★所在地:長崎県西彼杵郡野母崎町脇岬(電話095-894-2050)★入園料:大人・高校生~630円、子供(小中学生)~310円、幼児は入園無料 毎週土曜日は小中学生も入園無料    ★開園時間:午前9時~午後5時 (入園は午後4時30分まで)    ★休園日:12月28日~1月1日 毎月第1・第3月曜日(休日等の場合は翌日へ振替え)ジェードバイン(マメ科)カトレア(ラン科)カリアンドラ(マメ科)バナナ(バショウ科)ゴレンシ(カタバミ科)マンゴ(ウルシ科)古代樹子供冒険洞窟モノレールHOMEBACK
Mysterious cave #2 – FORBIDDEN KYUSHU
https://forbiddenkyushu.wordpress.com/2014/05/21/mysterious-cave-2/
この小部屋は一体なんなんだ!の続き。朽ちかけたカンテラがそのままに…洞窟の途中に意味ありげに置かれた机…
いよいよラスト・野母崎亜熱帯植物園サザンパーク野母崎 - 魅惑のワインと出会う100の方法
https://blog.goo.ne.jp/rarirari-pinot/e/eaa18ce2568d3b27c86fda496aa8a666
一番の目的はこちらの大温室。この中にあるこれね。全国でもとても珍しい「ジェードヴァイン」。翡翠のように美しい色合いが印象的で、すごく心に残る花です。ところが・・・まだ全然・・・せいぜいこんなもの。しかし早咲きのひと房がありましたよ。