ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)山梨県北杜市高根町清里にあったショッピングモール。国道141号....

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK) お気に入りに追加

名称 ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)
住所 山梨県北杜市高根町清里
種類 商店
山梨県の商店
スコア
★★★★ 65
現況 現存
評価 ■■■
画像 photos ワンハッピーパーク(ONE...の写真

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK) 概要・歴史

清里のファンシーなモール跡

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)山梨県北杜市高根町清里にあったショッピングモール。国道141号線清里ライン沿いに位置する。

1972~1976年に開業。

清里ひろば(ワンハッピープラザ)の姉妹店で、土産店など数軒の店が軒を連ねる形式だった。円弧状にファンシーな作りの建物が並んでいた。

閉業時期不詳ながら、2002年で「休業中」との言及がある。

2012年時点ですべての店舗のシャッターが下りた状態で、大きな損壊等は見られないものの、看板や建物の塗装が経年劣化により色あせていた。

2017年時点でも変わらず、雑草の茂る敷地に映画セットのような現実感のない店舗跡が軒を連ねていたが、同年末頃に道路沿いの看板が撤去されたという。

2019年4月時点で現存し、壁面が剥げて朽ちた状態となっている。

ただし広場中央、広場向かって左手の建物は現役転用されている。また並ぶ建物周辺には木材などが留置されており、資材置き場等として利用されている形跡が見られる。

漫画作品『mono』(あfろ)の1巻にワンハッピーパークをモデルとした場面が登場するらしい。

2019年10月現在、土産店等に改装され再開したとも言われているが未確認である。

2020年5月現在、施設自体は椎茸工場として利用されているらしい。

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK) 画像

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)(2019年4月)
ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)(2019年4月)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK) ストリートビュー・空中写真

ワンハッピーパーク(ONE HAPPY PARK) 関連ブログ・参考リンク

山梨ツーリング
山梨ツーリング リンク切れの可能性があります
http://www42.tok2.com/home/hata81/DAEG/20100911.htm
2010年9月11日 “ONE HAPPY PLAZA”. 元お土産屋の廃墟街. 部活動(2). 物議を醸している、のぞいて IN。 清里駅を ONE HAPPY PARK. “ONE HAPPY PLAZA”の系列。やはり元お土産 屋の廃墟街。 進行方向あたりだったと思う。 過去、GWにアルバイトツ黴
エヌ氏の隣人愛 ONE HAPPY PARK
エヌ氏の隣人愛 ONE HAPPY PARK リンク切れの可能性があります
http://enuenuenubi.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
廃墟がたーっぷり乱立、清里。 私が清里を訪れたちょうどその時、ロードレースの大会があったらしく何百台もチャリンコたちが駆け抜けていきました。 あの時は微塵も興味なくて、 「通行の邪魔だなあ・・・」位にしか思ってなかったですが
犬幸公園。
http://uosan.info/20151220/15310/
前回おじゃました時には、何やら電気工事のお仕事の方が作業中でダメだった「ワンハッピーパーク」でございますが、「キャデラックハウス」を無事に脱出した後で覗きに行ってみたら誰もいない!これはチャンスってことでちょろっと外側だけ舐めてきた。アスファルトの○れ○や花壇
【山梨】 ファンシーの街 清里駅前を歩く2016 : BQ ~B-spot Explorer~
http://papicocafe.blog.jp/8802380.html
ワンハッピーパークの文字。どうやらワンハッピープラザの系列店だった様子。土産屋をはじめ、清里駅前に並んでいるようなお店がここにもあったのでしょう。パステルカラーの壁と同じサイズで肩を並べる店舗ハリボテのような屋根が最高にファンシー。敷地内にはいまでも人がいそう
中央道 長坂インターよりの道案内 - 清里高原ペンションオーナーのブログ
https://blog.goo.ne.jp/silverbush/e/0b9f3add1ce1cd618badda11e54e1be7
ワンハッピーパーク(休業中)をすぎたら、すぐの横断歩道の先を左折します。国道を左折して約1Km。大きな道路標識を右折します。(浅川方面)
「「高原の原宿」に行って来た。」大虎のブログ | 開店休業中 - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/240874/blog/40689234/
清里駅から4キロほど下ったところにワンハッピープラザの姉妹店のワンハッピーパークの廃墟見てきました。かつては土産屋として賑わっておりました。敷地内に韓国料理屋があって店長がいないため一時休業...とのことだったんですがどうやらテナントが入り始めたみたいで、残念
【mono1巻】monoの舞台を調査してみた【聖地巡礼 行ってみた】
https://junexha.blogspot.com/2018/11/fmono.html
ワンハッピーパーク跡地調査段階ではミルクポット正面のワンハッピープラザだと思っていましたが、実際に行くと違うことが判明再度調査するとワンハッピーパークという別の場所がモデルでした