http://pulam.blog.fc2.com/blog-entry-278.html
廃校時期不明。平成18年に、本校も廃校…なので資料が乏しく、開閉校時期が定かでない…現存する校舎は、昭和30年代に建てられたらしい…すれ違い不可!それどころか、普通車が走れるの?って位の山道を、かなり進んだ先にある学校。泣きそうになりながら、やっとの思いで辿り
http://www.jmcy.co.jp/goto/photo2012/120815_yaanagi/120815_yaanagi.htm
大蔵村立南山小学校柳渕分校2016/08/15クリックすると大きい写真
http://www.jmcy.co.jp/goto/KOSHA/yanagifuchi/yanagifuchi.htm
大蔵村立南山小学校柳渕分校平成2年には児童数1教員数1本校自体が2006年度からないのでここの建物はないだろうなと思いながらたどり着いてみれば、すごくイイ状態で保存されているではありませんか山形市の人間がここまで訪れるってことは親戚でもいないかぎりまずあり得な
http://tohsyouboy.blog.fc2.com/blog-entry-659.html
大蔵村立南山小学校柳渕分校。平成12年(2000年)閉校。相当に過疎が進んでいる地域のようだ。本校筋に当たる南山小学校も既に閉校している。南山小学校も跡地を訪ねようと思ったのだが、なんと小学生らしき数人が賑やかに遊んでいたので回避wだって、じぃ~っとこっちを見ているんだもの。エリアメール案件にはなりとうないのだw良い感じで佇んでいる。