旧・月之島橋は長野県飯田市の橋。国道418号線旧道に位置し、遠山川に架かる。 1952(昭和27)年3月31....

旧・月之島橋 お気に入りに追加

旧・月之島橋 概要・歴史

旧・月之島橋 画像

旧・月之島橋(2018年8月)
旧・月之島橋(2018年8月)
提供画像 転載禁止
旧・月之島橋
提供画像 転載禁止
旧・月之島橋
提供画像 転載禁止
旧・月之島橋
提供画像 転載禁止
旧・月之島橋
提供画像 転載禁止
旧・月之島橋
提供画像 転載禁止

近くのスポット

旧・月之島橋 ストリートビュー・空中写真

旧・月之島橋 関連ブログ・参考リンク

国道418号 旧月之島橋 窶骭 HETIMA DIARY
http://www.hetima.net/blog/archives/8311
前回ご紹介した「島古隧道」から、国道418号をほんの数分南下すると、快適な二車線で遠山川を渡る橋の傍らに、二連のコンクリートアーチ橋が見えてきます。これが月之島橋です。現道と橋との間にはずいぶんと高低差があります。現道がかなり盛られているのか、あるいは橋が現役
国道418号線旧道-月之島橋
http://usa-nekosando.pupu.jp/miti_tukisima.b.html
【国道418号線旧道-月之島橋】国道418号線の長野県側の終点間近に、趣のあるコンクリート橋がありました。青字…ラピスのコメント黒字…作者のコメント道の駅のスタンプ集めに通った道にまさかこんないけてる物件があろうとは。国道の横にチラリと見えたのは、長野名物?コ
柵の向こう側 旧 月之島橋
http://pulam.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
長野県の山間地を走行中、素敵な物を発見!普段、あまり止まる事の無い廃橋。その美しい姿に惹かれ、思わず止まってしまった!(笑)昭和27年竣工。全体を、緑の苔で覆われている。現道から見た、旧道区間。かなり高さが違う。階段で10段ほど。どうやって新旧を接続させたかが
信州の架け橋 (長野県の橋) ツ黴-ツ黴 月之島橋
http://93mini.blog135.fc2.com/blog-entry-108.html
ローゼではなく、タイドアーチのコンクリート下路橋。[撮影日]H22年11月28日[DATA]月之島橋つきのしまはし昭和37年3月31月竣功遠山川国道418号線歩道
『天竜川沿いダムと「月之島橋・小渋橋」を訪ねて』 [浜北・引佐]のブログ・旅行記 by massyさん
http://4travel.jp/travelogue/11063019
紅葉には早すぎるが真っ青な秋空に導かれ天竜川沿いのドライブに駆られました。国道152-418-151経由で昼神温泉で食欲の秋と大自然を満喫してきました。天竜川沿いにあるダム湖、数多くの橋群、いくつもの峠越えで心身ともリフレッシュできました。紅葉時期にはもう一度