山田鉱山(姶良市) 概要・歴史
山田鉱山は鹿児島県姶良市にあった鉱山。
1897(明治30)年に発見され、1904(明治37)年に採掘権が設定される。
その後鉱業権が転々とし、1943(昭和18)年に金山整備令により休山。その後、帝国鉱業開発(株)が稼行したらしい。
トロッコ道、鉱脈の掘り跡、ズリ山、選鉱場跡の平地などが見られる。
銀グロ鉱石が採取されるという。
2017-12-02
2022-06-21
名称 | 山田鉱山(姶良市) |
住所 | 鹿児島県姶良市 |
種類 | 廃鉱・採石場跡 |
鹿児島県の廃鉱・採石場跡 | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■ |
山田鉱山は鹿児島県姶良市にあった鉱山。
1897(明治30)年に発見され、1904(明治37)年に採掘権が設定される。
その後鉱業権が転々とし、1943(昭和18)年に金山整備令により休山。その後、帝国鉱業開発(株)が稼行したらしい。
トロッコ道、鉱脈の掘り跡、ズリ山、選鉱場跡の平地などが見られる。
銀グロ鉱石が採取されるという。