吉乃鉱山(よしのこうざん)は秋田県横手市(旧・平鹿郡増田町)にあった鉱山。大日本鉱業により経営さ....

吉乃鉱山 お気に入りに追加

吉乃鉱山 概要・歴史

吉乃鉱山 画像

吉乃鉱山(2020年10月)
吉乃鉱山(2020年10月)
提供画像 転載禁止
選鉱場跡の案内板
選鉱場跡の案内板
提供画像 転載禁止
選鉱場跡
選鉱場跡
提供画像 転載禁止
熊ノ沢鉱床の落ち込み(窪地)
熊ノ沢鉱床の落ち込み(窪地)
提供画像 転載禁止
吉乃鉱山
提供画像 転載禁止
吉乃鉱山
提供画像 転載禁止
1947年当時の吉乃鉱山。鉱山住宅が並んでいたことがわかる
1947年当時の吉乃鉱山。鉱山住宅が並んでいたことがわかる
1947年 ©国土地理院

近くのスポット

吉乃鉱山 ストリートビュー・空中写真

吉乃鉱山 関連ブログ・参考リンク

〈遺骨は叫ぶ⑪〉 秋田・吉乃鉱山 発破で生き埋め、ダムに飛び込む人も
http://eigyou.korea-np.co.jp/j-2008/06/0806j0225-00001.htm
鉱さいダム工事中、相当な人骨を発見山の斜面に残る選鉱場跡墓石が並ぶ上吉野集落の隣は、草が茂る平地に見えた。しかし、歩くと高低があり、高く土盛りした上に平たい石が置かれている。朝鮮人の墓だった。案内してくれた佐々木一郎の家は、共同墓地の管理人を代々やってきた。「
吉乃鉱山(今は昔) - 増田町観光協会オフィシャルサイト
http://masudakankou.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
吉乃鉱山は秋田県平鹿郡増田町にあった鉱山でした。1720年ごろに発見されたと言われ黒鉱鉱山とも云われ、他に黄銅鉱、黄鉄鉱、重晶石などを産出。1957年(昭和32年)に閉山。1918年(大正7年)には国鉄十文字駅と増田町とを結ぶ吉乃軽便鉄道の事業免許を取得するも
吉乃鉱山に行ってみる ( 旅行 ) - かすとろーるセリカ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/hirope02/63674095.html
秋田県横手市増田町にある吉乃鉱山に行ってきました。資料が少なく、なかなか行けていない場所でした。今回、増田まんが美術館に資料があるとウワサを聞いたのですが、結局、もと西成瀬小学校に資料があると、まんが美術館の人に教えてもらいました。小学校は今は資料館となってい
横手市の史跡・吉乃鉱山 | 壁紙自然派 - 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/kabegamimura/diary/201509010000/
趣を変えて、横手市の史跡紹介です。郷土の歴史を探訪する会に参加してきました。訪れた史跡は横手市増田町西成瀬にある吉乃鉱山跡。増田の市街地から見ると、真人公園の裏手にあたる一帯です。写真は、熊ノ沢鉱床の落ち込みです。熊ノ沢鉱床は吉乃鉱山の主鉱床で、何層にもわたっ