常山統制無線中継所は岡山県玉野市にある電波塔。「児島富士」とも称される常山の山頂に位置する。 NTT...

常山統制無線中継所

常山統制無線中継所 概要・歴史

常山統制無線中継所は岡山県玉野市にある電波塔。「児島富士」とも称される常山の山頂に位置する。 NTT...

常山統制無線中継所 画像

近くのスポット

常山統制無線中継所 ストリートビュー・空中写真

常山統制無線中継所 関連ブログ・参考リンク

http://www.ne.jp/asahi/okayama/tamano/shashin/tuneyama1.html
平成26年(2014)10月15日作成地元では児島富士と呼ばれている常山と云う山があります。標高307mですがこの辺では高い山です。山頂には常山城跡があり、かつては有人の無線中継所もありました。写真はその無線中継所の局舎があった山頂広場です。地面に「路」の文字
http://marchan.e5.valueserver.jp/cabin/mntn/okay/tsuneyama/tsuneyama1.html
ここには大きな電波塔がある。あちこちにベンチが設置されていて、西に面したベンチで昼食をとることにした。2階建ての展望台へ上がってみる。屋上デッキにキティ山岳会のみなさんが付けたプレートがあった。電波塔と木立の間に国道30号線が見えたのでズームインしてみる。ガス
http://geo.d51498.com/HeartLand-Poplar/5483/urayama/tune1.html
けっこう、昔は無線通信士とか無線技術士に憧れていた子供は多かったです。その子供達の憧れの職場は放送局、大形船舶の 通信士そして、ここにあった無線中継所等の職員でしょう。ここに大きな建物があり大勢の人が働いていました。左角が職員用のマイクロバスが登って来た登山道です。(写真ではよくわかりません)その右手の階段を上がって行くと、女軍の墓、山頂展望台があります。山頂展望台からは児島湾干拓地が一望出来、また瀬戸大橋が見えるポイントもあり共に景色がよく見えるように、木を切ってくれています。現在、常山には放送、通信関係の無人の中継所がたくさんあります。常山の説明は裏山シリーズ「荘内2」にもあります登山方法:(おすすめ)JR宇野線常山駅下車 後 徒歩      車で行く場合は道幅がとても狭いので(対向不可)     何ケ所か設けられている退避所(これもせまい)までバック運転できる     自信のある方のみ。      台風等の通過後は崖崩れ等で道路の寸断の恐れあり。所在地:岡山県玉野市常山 山頂現在の無人中継所:そのうち調べてここに書きます。撮影:平成11年2月12日