霞ヶ浦駐屯地・朝日分屯地引き込み線 概要・歴史
霞ヶ浦駐屯地・朝日分屯地引き込み線は、茨城県土浦市の荒川沖駅から土浦市阿見町にある霞ヶ浦駐屯地及び朝日分屯地を結んでいた専用線。
日立セメントの専用線から分岐し、燃料等の補給用に年に数回ほどだが使われていた。
1985年頃に廃止。
2022年4月現在、線路のあった場所はほぼすべて道路になり、朝日分屯地前の道路の形状から停車場がうかがえるほか、荒川沖駅北側に当時の門が残っている。
2022-04-24
2022-11-22
名称 | 霞ヶ浦駐屯地・朝日分屯地引き込み線 |
住所 | 茨城県土浦市荒川沖東2丁目 |
種類 | 廃線・鉄道駅 |
茨城県の廃線・鉄道駅 | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■■ |
画像 | 霞ヶ浦駐屯地・朝日分屯...の写真 |
霞ヶ浦駐屯地・朝日分屯地引き込み線は、茨城県土浦市の荒川沖駅から土浦市阿見町にある霞ヶ浦駐屯地及び朝日分屯地を結んでいた専用線。
日立セメントの専用線から分岐し、燃料等の補給用に年に数回ほどだが使われていた。
1985年頃に廃止。
2022年4月現在、線路のあった場所はほぼすべて道路になり、朝日分屯地前の道路の形状から停車場がうかがえるほか、荒川沖駅北側に当時の門が残っている。