鳥居隧道、栃窪隧道(国道19号旧道) 関連ブログ・参考リンク
http://mat0213.blog17.fc2.com/blog-entry-744.html
現在は廃隧道となっている 下記の地図で、赤い部分がR19の旧道だ ①栃窪隧道 ②鳥居隧道、奈良井側抗口 ③鳥居隧道、藪原側抗 崩落現場を振り返る そして廃道後も与えられた業務をまっとうする、けなげな標識 新R19の奈良井側へ出
http://mat0213.blog17.fc2.com/blog-entry-743.html
ウーホー ②ポイント:大平峠 ③ポイント:権兵衛峠 ④ポイント:鳥居隧道 ⑤お昼ごはん場所:かけはし食堂(カレーハウス) am3:00ちょい過ぎに目が 交通量に比較してもったいない道を堪能 この後、R19の廃道と廃隧道を楽しむのだが 長くなってしまうので
http://usa-nekosando.web.infoseek.co.jp/miti_k19-torii.html
この先は廃道になります。 まだ隧道は まさに廃隧道。 以前ネット上で見た事ある姿だ 。 しかも、何年か前の写真より すごい荒れてるよ。 いや~~ 萌えますねぇ♪ ぴっちり蓋 が この旧道にはもうひとつ、「栃窪隧道」という短い隧道が、塩尻側にあります。 ■
http://ameblo.jp/roadjapan/entry-10373676164.html
2009年10月26日 noganaのRoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅の記事、第24回 国道19号 旧道 鳥居隧道日暮れの光です。 の旧道を巡る旅. Road Japanでは、主に「旧道、廃 道」となった「昭和の道路」を巡る旅を、写真を中心に紹介しています。
http://haisentn.s78.xrea.com/torii2/2.htm
奈良井駅前で車道の鳥居峠、つまり明治国道(旧々道)と分岐する。 尤も本当の明治 国道の分岐(廃道になっている)は500mほど先にあるので、 鳥居隧道(旧国道)開通 以前の旧々道が、 こんなとんでもないヘアピン状になっていた訳ではない。
http://www.henari1.jp/Z-15-003-A.htm
ORRの道路調査報告書:全国の廃道・隧道・酷道・旧道・林道を個人が実走調査した レビュー. トップ>隧道電撃ネットワーク>甲信越>長野>鳥居隧道. 鳥居隧道(1). ★★★ ★. 鳥居隧道の取扱説明書. 供用年数が比較的短かった為か、それとも峰越えルートが
http://touring.naturum.ne.jp/c20081087.html
2009年11月3日 その旧道は、Web上で紹介しているサイトもあるが、どっちかと言うと旧道廃道界(?) ではマイナーな部類。 . その後旧鳥居隧道が開通するまではこの道が国道であり、 名古屋方面に向かう幹線道路だった。 そして昭和30年に旧鳥居隧道が
http://usa-nekosando.pupu.jp/miti_k19-torii.html
この先は廃道になります。 まだ隧道は まさに廃隧道。 以前ネット上で見た事ある姿だ。 しかも、何年か前の写真より すごい荒れてるよ。 いや~~ 萌えますねぇ♪ ぴっちり蓋 この旧道にはもうひとつ、「栃窪隧道」という短い隧道が、塩尻側にあります。 □. 道ツ黴
http://haisentn.s78.xrea.com/torii2/1.htm
明治43(1910)年10月、中央本線は中山道の難所であった鳥居峠を越えて奈良井~藪原間が開通した。 開業時の路線は 今回は中央本線の旧トンネルで奈良井側へ抜ける積もりなので、 まず右折して旧国道の鳥居隧道に行き、その後鉄道線へ向かった。
http://www.henari1.jp/Z-15-003-B.htm
ORRの道路調査報告書:全国の廃道・隧道・酷道・旧道・林道を個人が実走調査したレビュー. トップ>隧道 鳥居隧道の取扱説明書. 供用年数 インチキ2車線は鳥居隧道の手前にある栃窪隧道で既に明らかで、そこは大型車同士の内部離合を許していない。
http://blogs.yahoo.co.jp/poseidonttz2693/32665843.html
目的の鳥居隧道はまだこの先ですから歩いてこの栃窪隧道を抜けることに・・・. は栃窪隧道を抜けた反対側です. イメージ 11. イメージ 12. イメージ 13. ブルーシートの脇を抜けるとその先は完全なる廃道となってました・・・. 栃窪橋を渡り歩き
http://ameblo.jp/ringoandpiano/entry-11283741164.html
太平洋と日本海の分水嶺国道19号線の鳥居峠旧鳥居トンネルに行って来ました廃墟・廃道プログではたくさん紹介されています入り口にゲートがありますが鍵はかかっていません徒歩で行ってみました最初の短いトンネル栃窪墜道橋です栃窪橋もう必要のない標識当時は、大型車のすれ違
http://haisentn.s78.xrea.com/torii/2.htm
栃窪隧道 塩尻側坑口 昭和30年竣工 延長69.0m 幅員5.5m 高さ4.5m ごく平凡なコンクリート製の隧道。 地被りの少ない斜面を貫いているため、それに合わせて坑門も斜めにカットされているのが面白い。 もしかすると開削工法で建設された
http://haisentn.s78.xrea.com/tunnel/main008.htm
栃窪隧道(塩尻側坑口) 現路線名 旧路線名 竣工年 現状 延長 幅員 高さ 覆工 所在地 国道19号線 国道19号線 昭和30年 昭和53年廃止 69.0m 5.5m 4.5m 覆 楢川村 トップページに戻る |本レポ
http://ameblo.jp/roadjapan/entry-10368818159.html
栃窪隧道の出口です。廃れたトンネル出口から見える光景はいつも美しいものです。トンネル脇には石垣が添えられています。トンネルの上には落石防止柵が見えます。出口から迫り出すような岩壁も無く、穏やかに見えますが…
http://www.touring.jpn.org/obsolete_road/2008_06%20torii_zuidou/index1.html
R19旧道・旧鳥居隧道 探訪:2008年6月某日 旧鳥居隧道・奈良井側 奈良井宿側からR19を南下していくと、県道493号線が右側に分岐する。(上地図のガソリンスタンドの南にある分岐) 左写真の右方向に行く道が県道493で、この分岐から先
http://www.touring.jpn.org/obsolete_road/2008_06%20torii_zuidou/index.html
R19旧道・旧鳥居隧道 探訪:2008年6月某日 初めに 現在の鳥居峠 2008年現在、鳥居峠には道路と鉄道・新旧合わせて4本のトンネルがあり、更に峰越えの道が2本ある。そのうちトンネル2本は現在供用中なので、とりあえず探訪の対象外。
http://homepage3.nifty.com/dourakukan/old%20tonel.html
旧鳥居トンネルの今は・・・・ 難渋の旧鳥居トンネル通過 昔学生時代にアルバイトでスキーバスの添乗員をしていたことが有る。毎週のように新鳥居トンネルを通って八方、志賀高原などのスキー場通いをしていた。
http://blogs.yahoo.co.jp/poseidonttz2693/32656579.html
以前は鳥居隧道(ずいどう)を経て繋がっており、さらにその昔は鳥居峠を越え繋がってました 実はここ地図を見ていて見つけた峠でありその時に旧・トンネルもあるのも見つけました
http://nihonhaikei.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
国道19号線、鳥居トンネル。昭和53年(1979年)開通で延長1738m。このトンネルが貫く鳥居峠は日本海側へと流れる奈良井川と、太平洋側へ向かう木曽川の分水嶺となる。奈良井側の坑口上部を長野県道493号線が横切っているのだが、これが現道開通までのR19旧道で