向後崎警備所(こうござきけいびしょ)は長崎県佐世保市にある自衛隊設備跡。「JMSDF監視所」等として....

向後崎警備所、向後崎灯台(K灯台)

向後崎警備所、向後崎灯台(K灯台) 概要・歴史

向後崎警備所(こうござきけいびしょ)は長崎県佐世保市にある自衛隊設備跡。「JMSDF監視所」等として....

向後崎警備所、向後崎灯台(K灯台) 画像

向後崎警備所
©Departure
向後崎警備所
©Departure
©Departure
©Departure
©ryuma_812
©ryuma_812
©ryuma_812
©ryuma_812
©ryuma_812
©ryuma_812
©ryuma_812

近くのスポット

向後崎警備所、向後崎灯台(K灯台) ストリートビュー・空中写真

向後崎警備所、向後崎灯台(K灯台) 関連ブログ・参考リンク

http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/kogozaki.html
江戸時代の1714年、佐世保港を囲むように突き出ている俵浦半島の突端に高後崎番 所が置かれた。密貿易を取り締まるため通行する船に停船を命じ、船中の荷を調べた という。 佐世保が軍港になると見張所、電信所、砲台がおかれ、近くの丸出、小首、黒岩 のツ黴
http://syoukanosora.blog42.fc2.com/blog-entry-292.html
廃墟までの道は地図にはあるが車で行くことはできないため、途中で車を降りて徒歩で。歩くこと15分くらい?で目印のもう1つの廃建物がある場所へ到着。ここは中になにも残留物がないためスルー。更にここから小高い山を進む。一応アスファルトの道はあるが草木が生い茂ってジャ
http://www.geocities.jp/corruption_and_decadence/cn4/cn8/087.html
topphotoprofilebookmarkbookshelf#087K燈台KLighthouse
http://blog.livedoor.jp/kurobee_ruins/archives/5684754.html
2011年5月31日探訪。大正時代に造られたとされる灯台の廃墟。戦後米軍に接収された後、自衛隊の警備所として共同運用、日本に返還された後も灯台としての役目を担い、1990年頃廃止された。建物外観。
http://blog.livedoor.jp/kurobee_ruins/archives/5654684.html
2011年5月31日探訪。海岸に面した場所にある、公権力を持った組織の廃墟。いつ建てられ、いつ廃墟になったのかは全く分からないが、内装の痛み具合から10年以上は放置されているような感じである。場所柄だろうか、非常に厳重な警備体制である。左側は藪になっているが、
http://forbiddenkyushu.wordpress.com/2009/11/29/jmsdf 監視所 part1-abandoned-buildings-to-monitor-the-intruder/
付近に砲台跡と二つの廃墟がある海辺の監視所を訪れたのは10月中旬。デジ一とフィルムカメラを持って行って来ました。リバーサルフィルムを使ってみましたが、なんだか青や紫が強く出るポジでした。最近曇天が多く、ポジフィルムを入れっぱなしのカメラはここんところ出番無しで
http://johnphoto.blog59.fc2.com/blog-entry-183.html
【カメラ:K-5】【レンズ:FA31mmF1.8ALLimited】気に入ってもらえたら、とても嬉しい写真。
http://decadentworld.6.ql.bz/gallery/gallery_0036.html
長崎県 T崎監視所廃墟年・廃墟化の経緯など詳細不明、周辺に燈台あり。航行管制信号灯は現役で稼働している。
https://departure.amebaownd.com/posts/6149441
向後崎(こうござき)燈台。大正時代に造られた。戦後、米軍と自衛隊が共同で警備所として運用した時期もあり、日本に返還後も1990年まで燈台として使われていた。この日は朝から雨。道のりは困難の一言。そしてこの光景。労が報われた思いがした。赤いライトが定期的に点滅、
https://www.departure-ruins.com/kougozaki-toudai/
向後崎(こうござき)燈台。大正時代に造られた。戦後、米軍と自衛隊が共同で警備所として運用した時期もあり、日本に返還後も1990年まで燈台として使われていた。