小米立集落は、現在の長野県大町市美麻・高地地区にあった集落。 家屋跡などが残る。

小米立集落(大町市) お気に入りに追加

名称 小米立集落(大町市)
住所 長野県大町市美麻
種類 廃村・過疎集落・ゴーストタウン
長野県の廃村・過疎集落・ゴーストタウン
スコア
★★★★★★ 13
現況 現存
評価 ■■

小米立集落(大町市) 概要・歴史

小米立集落は、現在の長野県大町市美麻・高地地区にあった集落。

家屋跡などが残る。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

小米立集落(大町市) ストリートビュー・空中写真

小米立集落(大町市) 関連ブログ・参考リンク

道了堂跡(1)
道了堂跡(1) リンク切れの可能性があります
http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/douryoudou.html
道了堂とは、鑓水商人の大塚吾郎吉が中心となって峠を通る旅人や村内の安全のため に、村でも見晴らしの良い峠の上に、浅草花川戸から道了尊を勧請して明治7年(1874 )に創建したものである。 右の写真は、道の途中にあった廃墟らしき建物です。
長野県の廃村集落探訪 旧美麻村(現大町市)高地地区 小米立 : 北信州
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/2646999.html
2010年5月12日 2010年4月25日、長野県旧美麻村高地地区で行った廃村探査の記録です。 和田の集落から沢を下り、次に目指したのは小米立の廃村。 この廃村はかつて11戸の集落があり、高地地区の中でも比較的大きな集落でしたが、今では訪れる道ツ黴