小立野入(生坂村) 関連ブログ・参考リンク
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/4896751.html
生坂村小立野入の一角に「中野山城」という名の山城があります。戦国時代、丸山政友が山城を所有し、この地を治めていました。 そして、この城の番兵をしていた人物が住んでいたとされるのが「くるみぞう」集落です。 現在の生坂村から筑
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/4892964.html
5年前にも訪れたことがある泥沢集落。 美しい緑葉の竹林に浸食され、石畳が残る最も美しい廃村集落(主観100%)、そんな思い入れのある泥沢集落に行ってきました。 泥沢は生坂村天神沢の奥にあった集落で、周囲には多くの山間集落が
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/2575443.html
2010年4月10日(土)、長野県生坂村にある小立野入と呼ばれる地区に行って来ました。 ここは、犀川に注ぎ込む天神沢沿いの山間地に小集落が散らばる地域ですが、現在は一戸を除き離村している廃村地帯です。 今回紹介する清久保に
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/2581419.html
岩州公園には生坂村の指定文化財である古い薬師堂があり、この水穴集落も昔からある集落であることが分かります。 現在は住む人もいなくなり、家屋もすべて倒壊していますが、かつての住人達の生活を支えたであろう電柱や電線はいまだ
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/2583971.html
ここから尾根の上を目指して急な坂道を登っていくことになります。なお、この庚申塔群は生坂村の指定文化財です。 1 根耕地に至る道。こんな登山道の向こうに廃村があるなんてなんだか不思議な気分になります。 2 根耕地の家屋はすべて
http://azumino.kokoton.net/garelly/020525/
例年に較べて春の早かった今年ですが、今回はkokoton大好き・廃村巡りの スペシャルをお贈りします。 道祖神探索で通う生坂村・小立野入りの今は廃村・根耕地(ねっこうち)。その元 の住人でいらっしゃる山崎さんとご一緒に根耕地