大滝小学校三峰分校 概要・歴史
「岳人の家」として活用
大滝小学校三峰分校は埼玉県秩父市(旧・秩父郡大滝村)にあった学校。海抜950mの山間に位置する。
1873(明治6)年に開校。1888(明治21)年に本校の大滝学校と合併し分教場になる。
1901(明治34)年には新校舎が落成し、1957(昭和32)年に現存する校舎が竣工している。
『三峰神社誌 民俗篇 第1分輯』(三峰神社社務所、1968年)には1967(昭和42)年時点で生徒数44名と記録されている。
児童数の減少に伴い、1980(昭和55)年に閉校した。
木造平屋建て校舎が残り、閉校後に「白岡町立三峰山の家」として使われていたが、2002(平成14)年3月に閉鎖された。
その後は「岳人の家」となり、夏休み親子キャンプなどで宿泊施設として活用されている。
痕跡を残しての再利用・一部現役・一部解体等、通常の不使用状態ではありません
2013-02-12
2024-09-06