坂下隧道は三重県尾鷲市にある廃隧道。旧国道425号線に位置する初代・坂下隧道。 1900(明治33)年に....

坂下隧道(尾鷲市)

坂下隧道(尾鷲市) 概要・歴史

坂下隧道は三重県尾鷲市にある廃隧道。旧国道425号線に位置する初代・坂下隧道。 1900(明治33)年に....

坂下隧道(尾鷲市) 画像

坂下隧道(2017年12月)
提供画像 転載禁止
「鬼斧神鑿」の扁額
提供画像 転載禁止
坂下隧道内部
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
尾鷲市街側の坑門
提供画像 転載禁止
「坂下隧道」の扁額
提供画像 転載禁止
尾鷲市街地側への廃道
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
石垣が残っている
提供画像 転載禁止

近くのスポット

坂下隧道(尾鷲市) ストリートビュー・空中写真

坂下隧道(尾鷲市) 関連ブログ・参考リンク

http://fumikikoba.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-45ce.html
2012年5月13日(日). 尾鷲の旧坂下(さかげ)トンネルという、誰も知らないような廃道のトンネルへ行ってきました。 案内は勿論「熊野体験企画」の「紀伊半島みる観る探検隊」です(笑)。 こんなマイナーな企画を建てるのはここしかありませんよね。 Sakagec.
http://netishim.seesaa.net/article/414612758.html
旧坂下隧道への東側からのアプローチ。 昔車で少し入ったことが有ります。西側からのアプローチ。当然侵入済です。 隧道 八知山隧道~カガスリ道 坂下隧道(さかげすいどう) 名無沢の隧道 東澤隧道 わもり沢隧道 高瀬隧道 廃
http://haisentn.s78.xrea.com/tunnel/main044.htm
現路線名 旧路線名 竣工年 現状 延長 幅員 高さ 覆工 所在地 国道425号線(一)折立尾鷲線 明治33年 廃道 61.8m - - 覆 尾鷲市
https://minkara.carview.co.jp/userid/1796277/blog/40861766/
本日は、三重県尾鷲市街の西側の山中にある坂下隧道へ行ってきました。訪れたのは2年11か月ぶり。今回も前回と同じルートで周回しました。紀勢道尾鷲北ICで降り、近くのコンビニで腹ごしらえをしてから、国道425号で現在の坂下隧道を抜けて、かつての峠道にあたる林道との分岐点に来ました。小雪がちらつく中、さっそく林道を登っていきます。20分ほど歩くと林道は終点となります。さらに奥へと分け入ると初代の坂下隧道があります。開通は明治33年とのこと。
https://ameblo.jp/quicknick/entry-12574665336.html
2010年2月21日、第六次三重県遠征。この日唯一にして最大のターゲットを訪ねた記録を、何回かに分けてご紹介する。   酷道425号を坂場トンネルからさらに走ることわずか3分。現れたのは、煉瓦ポータルの隧道。        その名を、(判読しづらいが)坂下(サカゲ)隧道という。現在地コチラ。 見た目の通りこの隧道は古く、明治44年の建造。そのスペックは、延長334m、幅員3.7m、有効高3.8m。堂々たるサイズである。 街道筋でもないこんな山中に、なぜ明治という極めて早い時期に隧道が穿たれたかというと、そこには林業との深い関わりがあった。すなわちこの隧道は、又口川流域で伐り出された木材を搬出するための、いわば「業務用隧道」だったのである。そのためか当初からこの隧道は有料トンネル(!)として通行料金が課せられていた。「尾鷲市史」によるとその通行料、「大八車で二銭、牛馬車は五銭で、徒歩は無料」であったという。 ちなみに…現在R425に指定されているこの区間、その前身は、主要地方道尾鷲上池原線…の前が一般県道尾鷲折立線、さらに遡れば…明治33年に完成した又口林道。すなわち、この地方で最初に「林産物搬出を主目的とした林道」として生まれた道だ。 明治33年に完成した林道に対し、この隧道は明治44年建造。この差が気になるアナタであってほしい(笑)。これについては、末尾に。
http://blowinthewind.net/haikyo/owase/owase.htm
     廃墟の風景尾鷲市の旧隧道2018/5/22K-7/16-85      ■土井竹林の隧道/江戸末期天明・天保の飢饉の時に、土井家が米を放出して村人を助けたことから、そのお礼として村人たちが手掘りしたものである。かつではどうだったのか分からないが、今は土井竹林へ行くための隧道で、隧道の先はすぐに竹林で行き止まりになっている。古戸町の国道42号線沿いに広い駐車場のパチンコ店がある。その隣の回転寿司徳兵衛の駐車場から奥へ進む。マクドナルドを左に見ながら進み、突き当りを右へ。パチンコ店の広い駐車場を右に見ながら進む。突き当りが竹林への入口。 尾鷲市指定文化財の土井本家湧井井戸がある。右手の道を進む。井戸は水を蓄えて深そうだった。亜熱帯植物が植えられた道の先に隧道がある。竹林側から見る。土井竹林入口。■旧坂下(さかげ)隧道/1900年建造尾鷲市中心部から国道425号線を西へ、坂下トンネルの先に林道が分岐している。(A地点)この道がかつての国道で、旧坂下隧道はB地点にある。A地点からB地点まで徒歩20分あまり。隧道の先にさらに破線の道が続いているが、崩落があり、草木が生い茂っていて通行は困難。   旧坂下隧道西口。扁額には、右から鬼斧神鑿と刻まれている。鬼の斧、神の鑿(のみ)。人間の知恵や力を超えた、鬼や神の仕業のようなすばらしい仕事、という意味か。煉瓦には少し緩みが見られるが、建造から100年以上が経過しているものの、まだしっかりしているようだった。旧坂下隧道東口。扁額は坂下隧道。こちらの方が日当たりよいので、煉瓦の色が美しく見える。アーチ部の石は五角形で、煉瓦は下から上へ長辺と短辺が交互に積まれたイギリス積み。|廃墟の風景|