http://www5f.biglobe.ne.jp/~metamorphose/myoukou.html
前置きが長くなりましたが、ここからが廃墟です。M高インターを降りたのが、午前6時半。ここはSノ原スキー場の三田原ゾーンです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tooyamanobmw/9728591.html
さて、本日は新潟県のスキーで有名な高原のロッジの廃墟です。道路からはとてもわかりにくく、みつけにくい場所にありました。
http://ameblo.jp/shiromaru8/entry-10893802941.html
山奥に、そのロッジは佇んでいた・・・外観。この建物は上空から見ると「H」の形をしてて、こっち側はそれほど傷んでない。裏側は物凄いことになってたのだが、この時の俺たちはまだそんなことも知らない。五月とはいえ、新潟の山奥。まだまだ雪は残る。
http://blog.livedoor.jp/arajiru0721/archives/52163533.html
そんな糞な話は置いといて今回の廃墟です。最近ここに書くことが廃墟以外のネタで思いつかなくなってきました。年末正月に廃墟行ったりツイッターで廃墟つぶやきしたりと完全に廃墟の住人状態です。一応アニメ観たりとかしてるけど、完全に惰性ですしね。ジョジョとまほいくが終わ
https://ameblo.jp/maplechocolate/entry-11758120911.html
その名は妙高国際ロッジ。そこそこ大きい建物だ。今は壁がいたるところで剥がれお化け屋敷状態。スキー場の集客が減れば周辺の宿泊施設、飲食業が大打撃。温泉も同様だ。結構スキー帰りで温泉利用する人が多いから。