旧・八里郵便局は茨城県常陸大宮市にある郵便局跡。「Y郵便局」「八○郵便局」等として紹介されているこ....

旧・八里郵便局(Y郵便局)

旧・八里郵便局(Y郵便局) 概要・歴史

旧・八里郵便局は茨城県常陸大宮市にある郵便局跡。「Y郵便局」「八○郵便局」等として紹介されているこ....

旧・八里郵便局(Y郵便局) 画像

旧・八里郵便局(2019年1月)
© 2019 廃墟検索地図 転載禁止
© 2019 廃墟検索地図 転載禁止
© 2019 廃墟検索地図 転載禁止
© 2019 廃墟検索地図 転載禁止
© 2019 廃墟検索地図 転載禁止
旧・八里郵便局(2021年11月)
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止

近くのスポット

旧・八里郵便局(Y郵便局) ストリートビュー・空中写真

旧・八里郵便局(Y郵便局) 関連ブログ・参考リンク

http://blogs.yahoo.co.jp/freezemoon315/12930153.html
今回、ご紹介するのは田舎町に残る近代建築の建物の旧Y郵便局。すぐ隣には現役のY郵便局が営業しています。この近くに凄く行きたかった廃校があったのですがもう何年も前に取り壊されてしまってこれに限らずですが、もう数年早く「廃墟」に出会ってればなと思ってしまいます。
http://bycheng.tumblr.com/post/49435297667
移転したため使われなくなった元郵便局の建物。正面入口上部にある通気孔の形が郵便マークになっているのが特徴的。また、何故か二宮金次郎(二宮尊徳)像が建立されている。
http://blog.goo.ne.jp/es_2010/e/7eb2c886d90df39b2313d136bc01cf3d
旧八里郵便局 油河内
http://yoriyori004.tumblr.com/post/25292079047
常陸大宮にある旧八里郵便局いつぐらいにできたものかはわかりませんが今は使われていない郵便局の建物です。すぐ隣に現役の郵便局があります。
http://www30.tok2.com/home/araiguma/gallery_i/yy01.html
GALLERY旧八里郵便局    ・・・1/13現在は使われていない郵便局。
http://hhheellhammer666.blogspot.com/2014/06/y1.html
最近、更新頻度が少なくなってしまいました…廃墟にも行く回数が減ってきました。 さて今回は変わった物件…小さな郵便局の廃墟です。外観は良い感じですね。 扉が小さいですね… この銅像もあります。 内部もかなり小規模です。
http://hhheellhammer666.blogspot.jp/2014/06/y1.html
最近、更新頻度が少なくなってしまいました…廃墟にも行く回数が減ってきました。さて今回は変わった物件…小さな郵便局の廃墟です。外観は良い感じですね。扉が小さいですね…
http://kuromax.web.fc2.com/ruin/ibaraki/building/index.htm
放火というと廃墟好きには嫌な響きですが、この廃墟は焼かれている姿が逆に美しさを醸し出していました。 旧八里郵便局. 移転のために廃止になった旧郵便局です。近代建築的な建物で、内部も洋館風の部屋と和室が混在していました。正面玄関の換気口ツ黴
https://blogs.yahoo.co.jp/swimswimswimsea/24816804.html
レモンさん。小学校の頃、すぐ、お腹が痛くなる子がいたけど、レモンさんも、そうだったのかな 郵便局、いつまで開いてたのかなぁ~ 造りも古いですね!! はがきが40円の頃かなぁ。。。 2007/9/21(金
http://blogs.yahoo.co.jp/ruinsrider/3189878.html
これだけの建物が廃墟になっているとは残念ですね。 国では無理でしょうが、市町村あたりで保存してもらえないのでしょうか。 内部もどうなっているのか・・・とっても気になるところですね。 以前見てきた、山口県内の郵便局
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/blog-entry-155.html
山間の小さな集落に小さな郵便局があった。一見して公民館のようでもあるが、ここは【旧八里郵便局】というようだ。 入り口は固く閉ざされている。今回探索するにあたり、隣の現役八里郵便局の許可を得ることが出来た。
https://departure.amebaownd.com/posts/4780737
大正~昭和初期と思われる近代建築で、建物前に二宮金次郎像がある。正面玄関の換気口が〒マークになっており細部に凝った造りとなっている。文字を右から左に読む時代。八里(やさと)と読む。※文字を左から右に記すよう統一されたのは戦後です。金次郎はロケットパンチを放って